[←]掲示板に戻る

【182:332】お前らの爬虫類・両生類のケージのある部屋見せろよ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

138 名前: くうちゃん 2004-02-27 19:42:43 ID:19pDgBXaeg
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  中身その4

139 名前: くうちゃん 2004-02-27 19:43:32 ID:19pDgBXaeg
 
リンク先 データサイズ 30 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  中身その5

140 名前: くうちゃん 2004-02-27 19:44:35 ID:19pDgBXaeg
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  中身その6

141 名前: くうちゃん 2004-02-27 19:46:24 ID:19pDgBXaeg
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  おまけ!

142 名前: 名無しさん 2004-02-27 22:52:40 ID:xJQsZEU2Tc
  この上のカエルちゃん達の
種類をオセーテ!

143 名前: 名無しさん 2004-02-27 22:53:10 ID:aeplC.QiMA
  ステルツナー?

144 名前: 125 2004-02-27 23:18:12 ID:aeplC.QiMA
 
リンク先 データサイズ 385 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  オニプレの仲間達をうp

145 名前: うき 2004-02-27 23:19:04 ID:gwfBpzPuIk
  >>127
素朴な疑問なんですが、
は虫類の卵って動かして大丈夫なんですか?
並べて生んだのではないですよね?

赤ちゃん、生まれたら見たいなあ。

146 名前: 127 2004-02-27 23:55:26 ID:WJAksw70I6
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>145
もちろん並べて生んではいませんよ。
生む時は穴を掘ってそこにテンコ盛りに生みます。
ただ、これをそのままにしておくと卵がダメになってしまうので、
バーミキュライトにミズゴケを混ぜたものにタップリ水を含ませた孵化床に移します。
画像では見えないかもしれませんが、生んだ穴から取り出す時に
上下が分かるようにマジックなどで印を付けて移してます。

おまけ
今日の画像はテキサスラットのお食事タイムです。

147 名前: くうちゃん 2004-02-28 12:40:42 ID:19pDgBXaeg
  142: 亜種がちがいますが、4匹ともステルツナーヒキガエルです。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(お前らの爬虫類・両生類のケージのある部屋見せろよ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)