[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1721 名前: もんたん 2004-08-31 09:41:09 ID:dPyZuTZqfI
  >>1715
うちはアイリスの2段のプラゲージを使っています。
これといって欠点を感じたことはないですねー。
使ってたのはこねこのうちだけで、今ではにゃんぐるジムか
見張り台と化しています。
プラゲージは軽いので、三段だと倒れてこないか?とか
強度が少し心配なくらいかな。

掃除のことを考えると、金属製のものは、おしっこがかかると
錆びやすくなりそうなので、プラスチック製の方が向いてそうに思えます。

1722 名前: 名無しさん 2004-08-31 10:49:02 ID:5ljhBXnAM6
  >>1715
うちはアイリスの3段プラゲージです
3段プラは体重が重い子が使うとギシギシしちゃうかも
(でも気になるほどではありません)
よほど激しく使わない限り倒れるって事はないと思います
高さがあるのでジャングルジム代わりによじ登って
天辺からダイブしたり遊びにも使えます

底板に壁板を差し込むようにして組み立てるんですが
その部分にシッコが入っちゃうと掃除するときに全部ばらさないと掃除できません
放置したままでも錆びたりしないけど・・・

メタルは使ったことが無いので使用感は分かりません

1723 名前: 1714です 2004-08-31 20:33:43 ID:DGyuKnDUB2
  私の愚痴のようなレスに、たくさんのアドバイスありがとうございます。
地域の犬猫ボランティアの方にも伺って、子猫の月齢(2~3ヶ月)を考えると、一刻も早く保護、里親探しをするべきとのことで、ただし、里親を探すには、最低、人なれさせないとだめだとの事でした。一旦家に上げたら、絶対野良には戻せないという自分ルールがあり、苦悶して、でも引き取ろうと決めた矢先、家の猫が、高熱をだし、現在、生死の境をさまよってす・・・。
主治医に子猫を家に入れる話をしてみましたが、一笑に付されました。今の状態で、家の猫にストレスを与えるのは殺すようなものだと・・・。

実は、子猫も怪我をしてます。首をかまれたらしく、腫れています。
日一日と大きくなって、里親探しが難しくなります。

私は、痴呆の母と二人暮しで、家人に遠慮はいらないものの、家人の手助けは望めません。会社勤めで、家の猫を、できれば一日2回、通院させるよういいわれ、手一杯で、申し訳ないけど、子猫を獣医に連れて行けるのはだいぶ先になります。
とりあえず、できることは、抗生剤入りのえさ、のようです。抗生剤入りとなれば、獣医さんから購入という事になりますか?
どこか、手に入れられるところはありますか?よろしければ、教えてください。よろしくお願いいたします。

1724 名前: くろくろさん。 2004-08-31 21:04:42 ID:iiMbBCi4Xk
  抗生剤は獣医さんでもらえます。
うちも怪我をした野良っこに投与するためによくお医者さんに、出してもらってます。
粉だったり、錠剤だったりしますが、粉にしてもらった方がいいと思います。
ただ、野良は薬の匂いで食べない場合もありますから
匂いの強い猫缶(個人的にモンプチがお勧め)に混ぜて食べさせるか、
お皿に出して、レンジでチンして少しあっためて匂いを強くした物にまぜると
よく食べます。

1725 名前: 名無しさん 2004-09-01 17:03:38 ID:xHhHbrqSfA
  一人暮らしで猫を飼うというのはかわいそうな事でしょうか?
だいたい、平日の朝から夜までは家にいれないとして
ぜひ皆様のご意見を伺わせてください

1726 名前: ニコヨン 2004-09-01 17:41:38 ID:SJXV6ZFI.s
  ちっちゃいこねこ(乳飲み子)だったら、かわいそうだと思う。いろいろ手が掛かる時期だから。
ある程度大きくなったねこは結構お留守番できます。
長時間ウチをあけてると、帰ったときに大歓迎してくれてかわいいよ。チコは体当たりしてきてからオレの肩に飛び乗ってしがみついて、しばらくゴロゴロゴロゴロいいます。
誰もいないときは、一人で適当に遊んでるみたいだし。

こわいのは、オレが急に死んだりしたときです(実際、一人暮らしの知人が変死して、しばらく発見されなかったということがあったんですよ)。
普段は手が届かないけど、がんばって飛びついたら取れるところにカリカリを吊るしてます。
これで数日は生き延びてくれれば、と思っています。気休めに過ぎないのですが。

1727 名前: 1714です 2004-09-01 19:26:23 ID:qiZSd5sXv6
  くろくろさん。アドバイスありがとうございます。
早速、抗生剤粉薬を処方してもらいました。
子猫は、にゃん生経験が浅いせいか、何の疑いもなく、食べてくれました。昼ごはんから、一服盛ってます。
成猫は今日まだ見ません・・・。姿を見たら一服盛ってやります。



1728 名前: 1725 2004-09-02 09:37:53 ID:xHhHbrqSfA
  1726さん
お返事ありがとうございます

そうですね、離乳が終わるまでは何かと心配ですし
それは目を離せないですもんね

ありがとうございます
凄く参考になりました^^

1730 名前: 名無しさん 2004-09-02 21:26:24 ID:2NTT8lsLOI
  1725さん、もし、飼いたい猫さんが、野良だったり、捨て子ちゃんとかでしたら、一人暮らしの人でも、そのままにしておくより、絶対幸せに出来ると思います。もし、ブリーダーさんとか、ペットショップからかわいい子を飼うのでしたら、一人ぐらしはベストな環境ではないと思います。(ペットショップで売れ残って処分寸前という子は、野良だったり捨て子ちゃんだったりと同じに、飼ってあげたほうが・・・。)

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)