[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2270 名前: 兄たんとミルクティ 2005-04-30 10:15:35 ID:RxMqWD88CE
 
リンク先 データサイズ 42 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  おはようございます。
>2263.2265さん、ありがとうございます。猫が病気になったときのために
一部屋隔離部屋をキープしていたので、そこにいてもらおうかと思います。
東向きの4.5畳の部屋です。気に入ってもらえたらいいんですが。
アイデア、出入り口によさそうなので、作りたいと思います。ありがとうございます。
大きい写真ですね。特徴がわかるような写真を2枚か3枚、なるだけ大きくして
貼ってみます。
>2267さん
愛護団体調べてみたら、かなり遠方にしかありませんでしたが、
念のため連絡しようと思います。
>2268さん、
多分連携とってるといってもいい加減だろうと思うので、
連休明けに3箇所直接行って連絡するつもりです。
警察も電話で連絡したらやる気なさげだったので、ムカついて
直接行ったらちゃんと話聞いてくれて届けを書くのを見届けられました。
こういうウットウシガラレルことは、直接が基本だなーと感じました。
>2269さん 他猫のフィラリアに心配してくださった方
いろいろ心配してくださってありがとうございます。
兄とミルクティには、去年カルメドックチュアブルというフィラリアのお薬を毎月
飲ませていました。連休明けにまた病院に行って血液検査して
異常なければまたカルメドック飲ませる予定です。
二匹は皮膚が弱いので、フロントラインはお勧めしないとのことでした。

敷き詰めですか、やってみます。子猫時代の時のペットシーツが
押入れに眠っているはずです。
お手もお座りもわかんないみたいで、前途多難ですが頑張ります。
手術、治療法もいろいろあるんですね…。
今のところ咳と消化器を楽にする薬を朝晩与えるようにしています。
まず肺炎がフィラリア由来であるか、そうでないか見極めて
今後のことを考えましょうといわれたのですが、
先立つものが乏しくて、気になっていました。ありがとうございました。

写真は保護したわんわん(仮名)です。
つけを教えようと頑張ったら、引っ張られすぎて二の腕つりましたw

2271 名前: 兄たんとミルクティ 2005-04-30 10:58:40 ID:RxMqWD88CE
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  反応忘れありました、すいません。
公園は犬が集まるかもしれないんですね、
保護した場所と、私の自宅がかなり(20キロくらい)離れてて
公園があるないは、思いつきませんが地図で調べてみようと思います。

ポスター作ってみました。
赤インクがなくなってたので、ヘンテコな色です。
ご飯を食べたら、インク、ビニール袋、テープなど買ってこようと思います。

2272 名前: どっちかというと猫好きなんだけど 2005-04-30 15:15:35 ID:NJQ9RpryKQ
  確かにフロントラインはかぶれてしまう子がいるようですね。
”レボリューション”になってからより薬剤が強くなってしまったのか
「以前のものは平気だったのに、新しくなってからかぶれた」という話もチラホラ。

>>2265 さんも書いていたように、慣れてない子は嫌がって
シーツの表面を掻き破ってしまったりずらしてしまったりするかも。
対策としては
・ケージや、箱の端にガムテープなどでしっかり固定する
・二重にしておく
などでしょうか‥‥。
それから、猫用のペットシーツが小さいようなら複数枚を繋げて大きくして
使うという手もあります。(裏からガムテープなどで貼りあわせておく)

わんこさん、てっきり高齢なのかと思っていたら若いんですね。
ハスキーか何かが混ざっているのでしょうか、可愛い顔♪
ベロが綺麗なピンク色だから、貧血はおこしてないのかなー。

2273 名前: 2261 2005-04-30 19:25:07 ID:o8hsrdIx2c
  警察に届けても自分で預かると選択できるんですね、勉強になりました。
優しいお顔の可愛いこですね。
いい人が保護してくれて良かったね。安心してぐっすり眠ったかな。
大変なこともあると思いますが応援してます。

2275 名前: 名無しさん 2005-04-30 23:58:25 ID:vlZao7BqaI
  和犬系なら、朝夕トイレに連れ出せば、日中・夜間は排泄させなくても大丈夫なことが多いですよ。
迷い犬として保護している間は、できるだけ躾とかしない方が良いのでは?
(つけを教えようとしたと書いてらっしゃったので)
わんわんちゃん(仮名)も、帰り道を探そうとして引っ張ったのかもしれないのに。
ハスキー系の場合、移動可能距離が半端じゃない上、帰巣本能が弱かったりしますけど。

しつけ教室(できれば無料の所)が開催されている場所があったら、
行ってみると良いかもしれません。田舎だと特に、教室の数自体が少ないので
意外と広範囲の情報収集・情報発信ができるかもしれませんよ。
そういう教室は、動物愛護団体が少なからず関わっていることが多いですし。

ポスターを貼る場所ですが、飲食店にもお願いしてみたらよいかも。
うちの近所で、たまに迷い犬猫のポスター見かけます。
待ち時間があるので、しっかり見てもらえる可能性、大かと。少なくとも私は見てます。

飼い主さん、見つかると良いですね。

2276 名前: 名無しさん 2005-05-01 12:18:44 ID:3NVK.9/jcM
  柴系に見えますね。
顔付きからして気立てのよさそうな可愛いこに見えますが。不憫だなぁ。
ノミとり首輪つきならそれなりに飼い主さんも気にかけてるってきがするけどなぁ。
田舎でお年寄りが飼われてるとしたら、病気のことも「歳のせい」になっちゃうのかも。
外飼いのこのようですので、近所の方でも張り紙みつけてくれたらいいですね。
アドバイス無くってすみません。
犬飼いとして、保護する勇気とその後の行動力に感動しました。
わんわんの飼い主さんがみつかって、病気のことも上手く行くように祈ります。

2277 名前: おかあさんといっしょZ 2005-05-01 03:38:48 ID:tIHG/h.UKw
  治療代ですが、猫な上にフィラリアではないのですが、>>2269 さんが外科手術のことに言及されておられましたので、参考になるかわかりませんがお邪魔致します。

うちは横隔膜ヘルニアによる内蔵捻転+重度肺炎(猫)だったのですが、3週間入院して諸費合計で40万弱かかりました。ただし、この中には避妊手術や術後の輸血・回復期の諸検査や点滴・予防接種等の費用も含まれており、それらを除けば15万程でした。
病院によってもだいぶん違うとは思いますので一概には言えないのですが…。

ポスターですが、コンビニの場合、連休中の昼間などは店長などの責任者が店に入っていることがけっこう多いです(パートの人が休んでしまうため)。責任者がいない時間帯だとその場で判断できないことも多いのですが、基本的にそういったポスターを貼ってはいけないというマニュアルは無かったかと思います(何年か前の話なので、今は違うかもしれません)。

何もかもが巧くいきますようお祈り申し上げます。

2278 名前: ニコヨン 2005-05-01 08:34:50 ID:wt7ufEDiHA
  ポスターですが、銀行のATMのところが目立つという話を聞いたことがあります。
ATMの順番待ちは比較的時間が短いので、ポスターを見るくらいしか時間潰しがありません。
都市銀行より、地方銀行や信用金庫など、地元の商店主さんあたりがよく使っているところの方がいいみたいです。お店の人は顔が広いから、「最近犬がいなくなった家」を知っている可能性が高いわけです。
オレは実際にポスターを貼ったわけではないですが、何となく納得できる話なので。

2279 名前: 兄たんとミルクティ 2005-05-01 11:30:09 ID:4TyBETyRmE
  >2275さん、散歩のときに排泄すればあとは大丈夫なんですね。
猫みたいに、好きなときにしないんですね。
しつけもやめておきます。確かにおかしいですよね。
帰りたかったのかもしれないですよね。
一度保護した場所まで車で乗せていって、散歩させてみたらいいかもしれないですね。
やってみます。
なんか、はなから飼い主なんか見つかりっこないって思ってる自分がいたので
しつけしなきゃーって鼻息荒かったです。すいません。
教室も飲食店もありがとうございます、調べてみます。
>2276さん
どうもありがとうございます。やっぱり外飼いだと近所の人も
みているかもしれないですよね。
諦めずにポスターがんばってみます。
>おかあさんといっしょZさん
素敵な写真を拝見して心和ませてもらっています。
やっぱり、外科手術は高いですね。自分で買うことになったときは
頑張ってカードで払える病院を探すか、昨日廻った病院で「なにかあったら
相談してね」と言ってくれた所に相談するかして、
自分の負担になり過ぎない程度に、頑張ってみたいと思います。
ありがとうございます。
コンビニのこともありがとうございます。狙って昼間に行ってみます。
>ニコヨンさん
チコさんの妨害に笑いました。
ATMですね、確かに説得力があります。リストアップして回ってみます。
みなさま、どうもありがとうございました。

あせらず、気張らず、がんばってみます。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
今回保護場所が離れているので、iタウンページが大活躍です。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)