[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2962 名前: おたひよ 2005-11-18 21:44:48 ID:z62Mx.ZMl.
  心境お察しします。
うちにも病名は全然違うのですが、手術も出来ず薬が効かなくなったらOUTという
爆弾みたいなものを抱えた子がいます。
飼い主さんの元気があってこそ姫ちゃんの幸せがあるのですよ
いつ亡くなるかを考えてたら姫子ちゃんに失礼だし体はもちませんよ
急に元気になれとはいかないでしょうが、姫子ちゃんの生命力を信じて
いっぱい愛してあげてください。
激しく遊べなくても撫でてあげるだけでも姫子ちゃんは喜んでるはずです。
体力を使わない姫子ちゃんが喜ぶ遊びも飼い主さんなら見つけてあげれるはず
生まれて来たのが奇跡なぐらいの生命力の持ち主なのですから
信じてあげましょう^-^

短命と告知されて4年目を頑張ってる子がココにもいますよ。

2963 名前: 名無しさん 2005-11-18 23:18:26 ID:9qvyI98z72
  >姫ちゃん飼い主様
弱音も愚痴もここで言ってくださいよ。
聞いてあげるくらいしかできないけど、
聞いてあげることはできるから。
我慢したらつらいから。
ここで愚痴って、そのぶん、
飼い主さんが姫子ちゃんにわらってあげられるとわたしもうれしいから。


2965 名前: 姫子 2005-11-19 07:51:54 ID:CM26BO4vNc
  2964はミスです。
先ほど、姫に発作が起きてしまいました。約7分間の痙攣で少しですが唾液も出ました。
冷静に時間を計らないといけないのに、ボタボタと涙を流してしまいました。
揺り起こす事も声をかける事もしてはいけないと言われてましたので私は何もしてあげれなく7分がとても長い時間に感じ、怖かったです。
でも、やっと時間を計測出来たので今日病院でお薬を出してもらえます。
だから今日が最後の涙です!

>おたひよ しゃま そして同じく病気を抱えた飼い主様方々
一緒に頑張りましょう!とても勇気付けられました。
ずっとずっと愛して幸せに思える猫生にしてあげます!

>2963様
有り難う御座います。もう笑えますよ!
猫じゃらしロングバージョンをズリズリ引きずり「遊んどくれぇ~」って来た時に
ちゃーんと笑ってヨシヨシしてあげれましたよ~

励ましの優しい言葉を下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、ここのスレを独占状態にしてしまってごめんなさい。
これからは(も)姫の元気で萌えな画像をいろんなスレにうぷ出来たらいいなって思ってます。
最後に、この事実を知って頂けて良かったです。本当に本当に有り難う御座いました!!!

2966 名前: 姫子 2005-11-19 10:44:12 ID:CM26BO4vNc
  今、病院から戻りました。↑では今日お薬を出してもらえると書きましたが
「てんかんの引き金となるデータ不足」の為にまだ様子を記録です。

それよりも先に異常行動(壁に突進など)による開閉呼吸を抑えるアロマ治療です。
異常行動の引き金と思えるデータはだいぶ集まってきたので心臓への負担を軽くするのはもうすぐです。

アロマって猫の精神病にも使われるんですね!びっくりでした~
今後の治療での副作用の心配が軽くなるので安心です。

もう一度お礼申し上げます。
応援して下さったり励まして下さった方々そして同じように病気と闘う飼い主様へ
ありがとうございました!!!

2967 名前: 名無しさん 2005-11-19 15:01:23 ID:kyxy1K9orQ
  姫子ちゃん飼い主さん
病気は、本人だけではなく、支える家族も大変なのですね。
ご不安でしょうが、柑橘系さんと同じですが、どうかお気を強く持ってください。
スコが抱える問題、姫子ちゃんの状態や通院記録を、blogやHPにされて、
ペットに関するHPのリンク集などに登録されてはいかがでしょうか?
これからスコを飼いたいと思っている方や、飼っている猫が病気に
なってしまった方の参考になるのではないでしょうか?

2968 名前: 柑橘系 2005-11-20 04:45:44 ID:4CgQI8XYiY
  >>2966 姫子タン飼い主様
発作が起きて動揺したでしょうに、冷静な対応お見事です。
何も出来ず見守るだけというのは本当に辛いですね‥。
どんな薬を使っていくかについての方針が早く決まるよう願っています。

ところで通っている動物病院ではアロマ治療も併用しているのですね。
てんかんなどの精神的な面が深く関わる病気には
アロマやフラワーレメディなどを併用するのも有効かなーとは思っていたものの
獣医師によってはそういった治療を一切否定してしまう人もいるので
薦めて良いものかどうか悩んでたんです~(汗
動物は ”思い込みや先入観”による個体差がないから
アロマなどの効果が、人間よりもずっとストレートに出るんだとか☆
これで少しでも姫子タンが楽になってくれますように。

2969 名前: なお 2005-11-20 10:24:09 ID:Ew56zXb43w
  >姫子さんの飼い主様、日々、お疲れ様です。
姫ちゃんを抱きしめ、祈る思いが伝わってまいります。
私も、心臓病です。人だから猫と違うけど、たくさんの規制
死のことは考えざるを得ません。
私の持論として、「死を支えることは生を支えること」なんだと
思っています。
姫ちゃんは生きています。今、生きています。
一日でも、長く生きられますよう、私も祈ります。

2970 名前: 姫子 2005-11-20 12:25:27 ID:CM26BO4vNc
  すいません。スレを独占していてすごく申し訳ないのですがレスだけさせて下さい。

>2967様
blogやHPで状態や通院記録を公開し同じ思いの飼い主様やスコの問題について公開するのはとても良い方法だとは思っております。
しかし今は情けないですが余裕が無いというか気力が無いというか、ただ愚痴や自分の悲しみ、その時の対処はどうしたか、というような事しか記載出来ないと思うのです。
そしてまだ勉強中でして、正しい対処方法が自分の行動で本当に良いのか解らないのです。
今は発作の起きる原因となる状況のデータ集めで家族の協力で交代はしてもらえますが殆ど付っきりなのです。その状況を飼い主の目線で書いて運営していくのは正直、辛く感じる自分はまだ現実をしっかりと受け入れていないと言う事ですね。もし今の状態で自分本位的な意見を述べて立ち上げたら姫子がただの悲劇のヒロインになって同情されるだけの痛いHPになってしまうはずです。まだ勇気や自信がありません。
上で「もう笑える」と書き込みしましたが、自分がただのカラ元気に見えているのかもしれません。言い訳になってしまいすいません。

>柑橘系しゃま
動物の精神病についての獣医師はまだとても数が少ないそうですね。人間では言葉を話せない状態でも心電図や脳波や表情などいろいろな手段で適切に効く薬が候補に挙がる中、動物についてはそこまでの事が出来ないのが現状のようですね。姫はこれから多くの薬を服用する事になってしまうはずです。その中でアロマを使い薬の量を少なくする事で副作用を少なくするのが一番の手段との事で私も賛成しました。
そして、今まで出来なかった禁煙も姫子の為になら出来るぞ!と実行中ですw

>なおしゃま
最初の書き込みで、人間の心臓病についての心ない発言を反省しております。すいません。
私も姫とおそろいで、てんかん持ちです。本当に人間と動物では対処が違いますね。
そろそろ発作が起きそうだと思ったら服用出来ますが、動物は言葉が話せません。私はすでに薬に慣れてしまってますが動物のてんかんを抑える薬は発作を起こさないかわりにフラフラの状態にさせてしまうそうなので、その分、本当に必要な量にしてあげなくてはならないらしいです。言葉を話せない分、行動をひたすらデータにして最小限の服用ですむように頑張っております!

2971 名前: 名無しさん 2005-11-20 12:44:41 ID:uufK8iTur6
  これだけ書けるならブログいけますよ!大丈夫!
悲劇のヒロインになって~と言うなら今のこのスレも
同じだし。
姫子ちゃんの健やかな暮らし、お祈りしてます!!

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)