[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3285 名前: 柑橘系 2006-03-07 05:31:18 ID:PSt2v5zrTM
  >>3275

引っ越す時のストレスを減らすために、まずは猫さんのニオイが付いてるもの
(例えば毛布とか、家具とか)を出来るだけ持っていってあげた方が良いかもです。
全く知らない環境に移動するので、相当ビックリしてしまうでしょうが
そんな時に自分のニオイが付いてる物に囲まれると落ち着くのではないかと‥。
あとはケージ等で運んだ場合、猫さんがなかなか自分から出てこなかったとしても
近くにエサと水とトイレを置き、出てくるまで放っておくと警戒心が解けるまでの時間が
若干違うんじゃないかと思います。

お留守番中の遊び等についてですが
猫は広さそのものよりも部屋の中にアップダウンがある方が良く運動します。
タンスとか、カラーボックスとか上手く組み合わせて
遊べる空間をいっぱい作ってあげると良いかも (^^)
あと、(1匹で居るのに)慣れるまではどうしても寂しがると思うので
在宅時は目一杯可愛がってあげてくださいね~。

では、ニャンコ同伴の引っ越し色々と大変でしょうが頑張って下さい!!!

3286 名前: 名無しさん 2006-03-10 11:45:33 ID:V1PstGuhU6
  引越し話に便乗して、愚痴らせてください。
私は都内某所の古い一軒家に破格の家賃で住んでおり
ゆくゆくは自分で、ペット可マンションを購入しようと貯金をしておりますが
まだまだ、目標金額に到達しておりません。
そんなところに、私の家も含め6件分の土地をマンション化計画がでてきました。
まだ、ご近所の方は悩んでいるらしいのですが、
私の家主さんは、みんな賛成なら反対はできないので転居を考えて欲しい。
と、告げられました。
夏までは、とりあえず 話は大きく進まないようなのですが、
夏以降、賛成となると立ち退かなければなりません。
もともと、家主さんとは猫を通じて知り合い
いろいろ話をするうちに、空き家があり、放置しているといたむだけなので
破格の家賃で借りる契約をしました。
家主さんがご高齢のこともあり、2年ごとに更新はするが、10年間は借りられる。
と、いう特約をつけて契約書をつくりました。
10年あれば、私の貯金もかなりのものになる予定でした。
今年、初めての更新予定でした。
まだ、決まったわけではないのですが 気がめいってしまい
これからのことを考えると、頭がパンパンになり 眠れなかったりします。
猫達に 不安が伝わらないようにしているのですが、
伝わらないはずもなく、私にべったりくっついています。
仕事上 夜中でも 呼び出されると すぐ出社しなければいけないので、
遠いところには住めないし・・・。
私の理想は 職場の隣のペット可マンションの購入だったのですが、
今、空きはなく 空いていたからといって 
ローンの審査がおりるのか・・・。
こんな 愚痴話ですみません。

3288 名前: 名無しさん 2006-03-11 12:39:09 ID:ivmiHKwGXo
  >>3286
ご心痛お察し申し上げます。
私はいい年こいたフリーター日払い生活者です。
事情をまったく知らない上で思いました。
ローン申請をしてみてはいかがでしょうか?
一番うまく物事が回るのはそれなんですよね?
それでダメだったら次の手を考える段階になれるし
夏まで猶予があるので、できること1から始めていくしか
ないのではないでしょうか。
猫さんと離れないこと
仕事と生活に負担がかかりすぎないこと
金銭的事情
3286さんにとっての優先順位をつけると、やるべきことが
絞られてくるのではと思います。
大家さん、隣の住人、猫友達、会社の同僚、人事課、市役所
広く相談をもちかけて「自分はこうなりたい、こうしたい」を話してみては…
他人事でなく感じたので書かせて頂きましたが、失礼な言い方でしたら
ごめんなさい。
スレ違いのようでしたら削除してくださいm(__)m

3289 名前: 名無しさん 2006-03-11 13:34:51 ID:zitphgMDc2
  管理タンいつもお世話になります。
ブログに白猫ちゃんのバナーはらせてもらいました。
一刻も早く里親さんが見つかることを祈っています

3290 名前: ニコヨン 2006-03-11 13:46:05 ID:/IF4LxPxgk
  オレも似たような状況で、立ち腐れにするにはもったいないから何となく貸しているという一軒家に住んでいるので、他人事ではないですね。

で、まず第一の問題はお金のことだと思うのですが、マンション建設で立ち退きということだと、ある程度まとまった額の立ち退き料が出ませんか?
以前同じような目にあったときには、引っ越し代と敷金礼金くらいはかつかつ賄えるくらいもらえました。
マンションの頭金には足りないかもしれませんが、少なくとも次のお住まいは何とかなるんじゃないでしょうか。
まだ時間はあるのだから、条件のいい格安物件が見つかる可能性もありますよ。

3291 名前: 名無しさん 2006-03-11 13:55:12 ID:V1PstGuhU6
  >>3288様
ありがとうございます。
猫とは、絶対に離れられないのでので 頑張ります。
早速、ネットで会社から 自転車で10分のペット可マンションを発見しました。
古い建物なので、価格も予定より安価で、管理費等も無理なく払えそうなところです。
明日、見に行く予定です。
不動産屋さんに、いろいろ相談してみるつもりです。
落ち込んでいる 暇はない!!
出来る限りのことをやります。
励まし、ありがとうございます。

3292 名前: 名無しさん 2006-03-11 14:02:00 ID:V1PstGuhU6
  >>ニコヨン様 
ありがとうございます。
立ち退き料のことは、まだ家主さんと話しておりません。
でも、引越し費用ぐらいは出してもらうように交渉します。
頑張ります。 

3293 名前: 名無しさん 2006-03-11 20:07:51 ID:nxWSypmcd.
  管理人さん里親さん見つかってヨカタ!ヨカタ!!!!!
何も出来なくて見てるだけですみません。お疲れ様でした。

3294 名前: まめ 2006-03-13 23:19:42 ID:twqihYLexg
  なんとなく色々見ていてこのスレに行き着いたのですが、
もう涙涙で、ほんとぉおおに良かった!!!!!
過去に同じ経験があるため、麦ちゃんママさんのお気持ち、
痛いほどわかりました!
1ヶ月弱ほど経ったから、だいぶ調子も戻ってきた事でしょうね!
これからもず~っと大切にしてあげてください

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)