[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3549 名前: 名無しさん 2006-09-21 17:34:44 ID:TRkwDt71QI
  クロさん
ノラさんを保護してくださってありがとうございます。
質問ですが、基本的に獣医さんに相談するのが一番いいと思います。
すいませんがもう一度獣医さんに聞いてみてください。
フードに混ぜて食べさせる動物用精神安定剤もありますので
これも相談してみてください。

人を怖がるノラさんは飼い主と目が合うのも怖がります。
動物が視線が合うのはけんかを売ってることになるからです。
最初はご飯、水、トイレの世話だけにしましょう。
背中を向けてるといつのまにか近くに来てる状態がいいです。
押入れを覗いたりはしないでください。
近くに来てもこちらから触らないでください。
押入れから出て過ごすようになるまでのがまんです。
数ヶ月はかかるかもしれませんがよろしくお願いします。

3551 名前: クロ 2006-09-22 22:35:24 ID:IH7fFpn09c
  >3548さん
アドバイス有難うございます。
麻酔ガス…本当にどうなんでしょう。
本音としては正直、麻酔ガスで眠らせ、血液検査(白血病とエイズ、それからできたら一般検査)、フロントライン、爪きりとすべて済ませてしまいたい気持ちでいっぱいなのですが、それでもし万が一何かがあったら悔やんでも悔やみきれないよな…と悩んでしまっています。
「猫ウイルス性鼻気管炎」今の所涙の症状は相変わらずですが、やはり点眼できないと中々治らないのでしょうね…。他の症状はないだけに少しやきもきしてしまっています。
3548さんの野良ちゃん、先住猫さんと折り合い悪くて残念でしたね…。
うちも全てクリアしても仲良くなれるかわかりませんが、先住がオス二匹で新入りがメス(恐らく)なので、期待できるといいなと思っています。
頑張ります。

>3549さん
丁寧なアドバイスを有難うございます。
精神安定剤…そんなものもあるのですね。
本日フェリウェイが届いたので、先ほど設置してみたのですが(当たり前ですが)まだ効果の程はわかりません…改善がないようなら、そちらも合わせて獣医さんに相談してみようと思います。
麻酔についても、お薬を頂きにいくついでにもう一度確認をしてみます。
それから押入れ! 覗いちゃまずかったのですね…押入れの中でも鳴きまくっているので思わず覗いてしまっていました。…とすると、話しかけたりとかもあまりしないほうが良いのですかね…(汗) 覗いて話しかけまくっていたもので。
テレビとか明かりとかってどうなのでしょうか?
しかし数ヶ月…そりゃそうですよね…。
正直血液検査などをすべて済ますことさえできて、鳴き続けるのさえなくなれば、家庭内野良でも全然構わないのですが、何分慣れないことには検査できないと言われ、膠着状態で…。
半年後くらいには、猫三匹、仲良くなくても良いからいい関係が築けて、幸せに暮らしていると良いのですが。
とりあえずは気長に、頑張ってみようと思います。

実は先住猫のうち一匹が慢性腎不全(一応初期との診断ですが、活性炭を服用)を患っていて、ストレスをかけちゃいけないと判っているのに、私(飼い主)の都合で振り回してしまって…野良(クロ)ちゃんも無理矢理連れてこられてストレスだろうし、なんだか悶々と考え込んでしまっていたので、聞いていただけて嬉しかったです。
本当に有難うございました!

3552 名前: 2006-09-27 02:22:29 ID:aFAVuCLPio
  お久しぶりです。
昨日、午後9:00 頃 猫を発見したので、すぐに捕まえには行かずに、兄と一緒に、頭を使って作戦を立てました。
  『マンションに追い込んGET☆作戦!!』です。
そのマンションは、上から見ると、『コ』のような敷地で、口の部分から、猫を上手に招き入れ、奥の行き止まりの部分でGET!という感じです。『コ』の壁は以外に高く、その壁の外側には溝があり、猫を捕まえるために作られたかの様なマンションでした。

念のために、マタタビとご飯、お魚を持って行き、
頑張ってマンションに招き入れ、あとはGET!のみで、ゆっくりと近づいてあと少しというところで、近くにあった、マンションの上の階に行く階段に行かれて、追いかけたら、その2階から隣の住宅にムササビのように飛ばれて、姿も見えなくなってしまいました。

作戦はよかったのですが、猫の「捕まってたまるかぁぁぁ!」という執念に負けてしまいました。(>o<)
今度はもっと上手くやりたいです・・・。

3553 名前: セイラ・マス・大山 2006-09-27 10:10:23 ID:ioKEFKBgc.
  カイが血尿だしてる・・・病院にいかねば・・・

3554 名前: りゅうりゅう 2006-09-28 09:19:18 ID:w/gOQApdQc
  >>涙さん

でも、元気でいる姿は見れたのですね。
もう少しだと思います、応援しか出来ないけど頑張って!

3555 名前: 名無しさん 2006-09-28 23:42:35 ID:8OBhCA9Z/w
  >>3553
その後いかがですか?
カイたん、良い機会だからダイエット汁

3556 名前: セイラ・マス・大山 2006-09-29 16:58:15 ID:dVubRM1svU
  >>3555
えー、本日会社休んで病院連れて行きますた。
体重は、こないだより少しへって8.9㌔ですた。
もう、猫用キャリーには納まりきらないため、小型犬用のキャリーを購入。
午前中に病院に連れてった所、小心者ゆえストレスで下痢しまして、
ウンコだらけになってしまい、家に戻って洗って出直すというあんばいで、
病院着く前に飼い主をブルーにしてくれました。(車がすっかりウンコ(・ё・)クサー)
待合室では他の飼い主から「大きいですねえ」と笑われ、
尿道結石診断の超音波も看護士二人係で押さえつけられるも、
分厚い脂肪ゆえによくわからない始末。
とりあえず、膀胱炎の抗生物質と、尿検査用の試験管もらってきますタ。

3557 名前: セイラ・マス・大山 2006-10-05 17:24:58 ID:dVubRM1svU
  尿検査の結果、何とか尿症とかいう結晶が出来る病気でした。
pHを下げる餌が馬鹿高くて、鼻血でそうです。
それよりも問題なのは、体重にあわせた餌の量というのが、
袋の裏に書いてあったんですが、7キロまでしか表示してないんですよ、これが。
それに、薬も普通の倍の量飲まないと効かないとまで言われちゃいましたヽ(´ー`)ノバンザーイ
で、一週間たって、また病院いったんですが、体重9㌔。
( ゚д゚)太ってどうすんだよ、おまい・・・・

3558 名前: 名無しさん 2006-10-05 17:47:19 ID:eUvLauXgcs
  カイたん・・・・・_| ̄|○
ま、まあ、お大事にね(;゚∀゚)

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)