[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3597 名前: 名無しさん 2006-11-10 05:07:13 ID:xVmQiWxdDE
  保健所は猫ちゃん狩りとかしないからね。。。
殺処分てのは持ち込みだから、猫飼いがそんな事出来る分けない。
善意のアドバイスも、もう少し調べてから言ってあげた方がいいのでは?

TGSさん自治会で議論するのが先ですよ。
餌やりさんと個人的に揉めるよりも、
猫が寄りつかない対策をみんなで相談されたほうが良いと思う。

3598 名前: 中中 2006-11-11 11:21:09 ID:gm/8eIss.I
 
リンク先 データサイズ 8 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  涙さんのお家と同じなのですが、もし経験がある方がいたらと思い書き込ませてもらいます。age申し訳ありません。

実は3日前からキタヤマン、ナカチュウ兄妹が帰ってきていません。
祖母が一緒に家の前の栗を拾っていた時に近くで雷のドーン!という音にナカチュウが驚いて走って行ってしまったのです。
それを追うようにキタヤマンも走っていってしまい、祖母も何とか捕まえようとしたらしいのですが無理だったそうです・・・。

家の周りは山と田んぼしかなく、もう近隣は全て探し尽くしたので次は山刈りしかないのですが
何分、山で動物を探す方法やコツなど何も分かりません。
もし経験のある方、詳しい方いらしたら教えていただけませんでしょうか。
一気に2人も家族が減ってしまい祖母も自分を責めて落胆しております。
勝手な書き込みすみませんが情報よろしくお願いします。

3599 名前: 名無しさん 2006-11-11 14:01:59 ID:oRgdOyVfh.
  >>3598
中中さん、心中お察し申し上げます。
すぐに戻ってくると良いですね。お祈りいたします。

気休めでしょうが、我が家に50年以上も伝わるおまじないをお伝えします。
ご飯用の食器をひっくり返して置く です。
このやり方で、何度も飼い猫が戻ったそうです。私も経験しました。
騙されたと思って、お試しください。

3600 名前: 名無しさん 2006-11-11 16:31:18 ID:TlDzH9Ze3I
  以前こちらで紹介されていたか、サービスエリアの奥の林(?)に猫が逃げてしまい、
根気よくかよって数ヵ月後に再び出会うことができたという話を見た記憶があります。
周辺への聞き込みや、ビラはり、からあげなど好物を持って
林へ入れる範囲まで入り、名前を呼んだという話だったように思います。
寒い季節ですがふたりがいっしょならば少し安心できるかもしれませんね。
おばあさまも中中さんもご心配でしょうが、お二人をまっている兄妹と
出会うためにも、出来るだけ食事や睡眠はとってくださいね。
きっとふたりとも帰ってきますよ。
根拠はありませんが、そんな気がしています。大丈夫。

3601 名前: 中中 2006-11-11 17:16:27 ID:ogmBKFWD52
  >>3599>>3600さん
どうもありがとうございます。おまじない早速させていただきました。
さっきまで山の手前、再度近隣へ足を運びましたが、連日の雨と風の音で近くにいるかも知れないのに声が聞こえない、という歯痒さに悔しさが一杯です…。
もしかして熊や猪に…と暗い考えも浮かんでしまいます。
明日幼馴染の猟銃の許可を貰っているお爺さんが一緒に山刈りを手伝ってくれるというので、もっと奥まで入って何とか見つけ出したいと思います。

私もしっかり者のキタヤマンが一緒だから2人とも大丈夫、と信じています。
勝手な書き込みをしたにも関わらず、ご丁寧な情報、お言葉本当に有難うございました。

3602 名前: 永吉RH 2006-11-11 17:48:18 ID:D/kvvtTAZA
  >>中中様
どれほどご心配かと思うと、私も胸がつぶれそうです…
後をついて回るほど飼い主さんのことが大好きなナカチュウタン、
キタヤマンタンと一緒に必ず帰ってくると信じています。
一日も早く見つかるように、陰ながらお祈りすることしかできません、役に立たない書き込みでごめんなさい。
飼い主様も、くれぐれもお身体に気をつけて下さい。

3603 名前: こゆき 2006-11-11 23:15:20 ID:qbTxHAhuDM
  かわいいナカチュウたんと美人のキタヤマンたんのファンです。
いつも投稿を楽しみにしています。

外猫は方向感覚に優れているから、2匹でいるならきっと帰ってこれると思いますよ。
食べ物も鼠狩りの得意なナカチュウたんなら上手に捕まえられるだろうし、
寒いときにはふたりでくっついていられるし。きっと助け合います。

うちの猫も車で遠くに移動中、ドアをあけたすきに逃げたことがあります。
もうだめだ…と諦めましたが、なんのことはない、私達人間よりも先に家に帰っていました。

3604 名前: 名無しさん 2006-11-12 16:03:19 ID:FQuxDwclQI
  雨がやんだら、トイレの砂を家の周りにまくにゃ

3605 名前: popo&くり 2006-11-12 16:25:12 ID:iQkX9MZjrA
  ナカチュウたんとキタヤマンたんが早く見つかるように祈っております。
寒い中、いったいどうしているのか…2匹が一緒にいてくれると良いですね。
あまり遠くへ行っていなければ帰って来れる気がします。
我が家でも、ずっと昔に飼っていた猫が1週間行方不明になった事がありました。
毎晩毎晩名前を呼び続けていたら、その声を頼りに帰ってきました。
天候が回復して、飼い主さまの声が聞こえれば、きっと帰って来てくれますよ。
ご家族の皆さんも大変でしょうが、休める時にしっかり休んで頑張ってくださいね。

3606 名前: にゃあ太 2006-11-13 12:15:25 ID:yECvaZSU9I
  ナカチュウタン!キタヤマン!早く戻っておいで~!!
みんなまってるよぉ~!!!

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)