[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3634 名前: おたひよ 2006-11-22 23:54:18 ID:z62Mx.ZMl.
  >「ブニャ~フガフガモガモガ(口の中一杯にお刺身が入っている)」

訳「ちょっと!見つけるの遅いよ~~!!!待ってたんだよーー!!」
って言ってそうだw

3635 名前: 名無しさん 2006-11-23 10:30:47 ID:TlDzH9Ze3I
  ナカチュウたんもキタヤマンたんも、本当に安心して待っていたれたんだろうなあ~。
大分前、居住を転々としている知人が度々ねこたんを知り合いに預けていたらしいのですが、
いいところだと「ん?きたの?」って感じでデーンとしていたのに、
いまいちなところだと「まってたんだからも~!」と即座に駆け寄ったと
迎えにいったときの対応の差を語っておりました。
うちも預かったのだけど、10年も前の話しだし、
あのぬこたんはもう虹の橋を登っていったんだろうなあ・・・。脱線失礼。

もし兄妹がお散歩でいけるような距離だったら、
たまに出張できたらおばあさんも喜ぶだろうね~

3636 名前: るっき&麦 2006-11-27 12:26:08 ID:0dnI3JzfYU
 
リンク先 データサイズ 23 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  相談なので失礼してageますね。

ここしばらく、るっきと麦に留守番してもらう時間の長い日が続いていたのですが、ある夜帰ると、玄関においていた革靴に猫ションがかかっていました。
どうしてもニオイが取れません。
どなたかいい対処法をご存知の方がいらしたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

※相談内容と画像は一切関係ありません(・∀・)!!

3637 名前: くろくろさん。 2006-11-27 12:56:34 ID:e1DeZqvIrw
  ぬこしっこ臭にはここで教えてもらったバイオミックスが
そりゃーえらいこと効きました。個人的なレポはミクシーのほうで書いてしまいましたが、
バイオミックスでググれば私が参考にしたレポがすぐ見つかります。
レポでサンダルについたヌコシッコ臭が取れたそうですよ。

3638 名前: るっき&麦 2006-11-27 01:36:24 ID:0dnI3JzfYU
  >>3637 くろくろさん。
すごい、質問から30分で解決しちゃったのかも!
ありがとうございます。さっそくぐぐって見ますです。

3639 名前: ハイジ 2006-11-27 16:40:42 ID:ja6YNv5BxU
  私もくろくろさんのレポを拝見して(・∀・)コレダ!と取り寄せて使用したのですが
驚くほど匂わなくなりました。本当に無臭です。お風呂も無駄にピカピカです。
こんな場所であれですが、くろくろさんありがとう(・∀・)w

3640 名前: おたひよ 2006-11-27 19:18:09 ID:z62Mx.ZMl.
  私も近々購入することにしました!
これで、マーキング王ヒヨチに勝てる!!
くろくろさんありがとう♪

3641 名前: 2006-12-07 14:34:03 ID:NfIQ0TUFZo
  こんにちは。お知恵を貸してください。

もうじき猫連れで引っ越します。
引っ越し先が近距離なので、午前中に荷物の搬出→午後新居に搬入、というスケジュールになるのですが、
猫を最もストレスのかからない形で移動させるにはどうしたらよいでしょう。
(荷物の搬出)→(人間が猫連れで移動)→(新居に到着)→(荷物の搬入)
というのが一般的なのでしょうが、これだと慣れない環境に着いてすぐ
作業の人が大勢出入りしてバタバタすることになるので、
とても可哀想な気がして…
車も人手もないので、作業が終わるまで車中で待たせておくとか
誰かが付き添って静かなところに避難するとかいう手が使えません。
何かこれぞという方法はないでしょうか。
あと、転居までにこんなことをしておくといいよ、というような
アイデアがあればあわせてご教授いただければ幸いです
よろしくお願いします

3642 名前: しょーちゃん 2006-12-07 16:52:13 ID:4SzDKOpdgo
  引越し自体が猫にとってストレスなので、
この際人間の都合優先でもしゃーないと思われます。
我が家の引越しの時はトイレ水カリカリ毛布揃えて、
新居の風呂場にじーばー二匹(時には預かり猫も併せて最高6匹!)
カンズメしておきました。
合間に顔見せてあげると少しは安心するようですが、
数日は不機嫌極まりない状態でした。
2~3年毎にしてたんですが(ここ十年は落ち着いてます)、
毎回毎回そんな状態です....

3643 名前: 名無しさん 2006-12-07 18:08:55 ID:v2bRzcz9PA
  >3641さん

自分は獣医さんに預かってもらっていました。超安心です。
遠距離だと引き取りの往復が少し面倒ですが、近距離へのお引越しでしたら
手間もかからないかと思います。

あと、猫さんが新居に慣れるまで、以前使用していた家具やカーペットなどは
引き続き新居で使ったほうが良いかと思います。
新居に移ると同時に「せっかくだから」と家具類を一新したくなりますが、
そこはちょっと我慢して、猫さんが落ち着くまで新品購入は待ってみてください。

お引越し、大変だけどがんばってくださいね。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)