[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3639 名前: ハイジ 2006-11-27 16:40:42 ID:ja6YNv5BxU
  私もくろくろさんのレポを拝見して(・∀・)コレダ!と取り寄せて使用したのですが
驚くほど匂わなくなりました。本当に無臭です。お風呂も無駄にピカピカです。
こんな場所であれですが、くろくろさんありがとう(・∀・)w

3640 名前: おたひよ 2006-11-27 19:18:09 ID:z62Mx.ZMl.
  私も近々購入することにしました!
これで、マーキング王ヒヨチに勝てる!!
くろくろさんありがとう♪

3641 名前: 2006-12-07 14:34:03 ID:NfIQ0TUFZo
  こんにちは。お知恵を貸してください。

もうじき猫連れで引っ越します。
引っ越し先が近距離なので、午前中に荷物の搬出→午後新居に搬入、というスケジュールになるのですが、
猫を最もストレスのかからない形で移動させるにはどうしたらよいでしょう。
(荷物の搬出)→(人間が猫連れで移動)→(新居に到着)→(荷物の搬入)
というのが一般的なのでしょうが、これだと慣れない環境に着いてすぐ
作業の人が大勢出入りしてバタバタすることになるので、
とても可哀想な気がして…
車も人手もないので、作業が終わるまで車中で待たせておくとか
誰かが付き添って静かなところに避難するとかいう手が使えません。
何かこれぞという方法はないでしょうか。
あと、転居までにこんなことをしておくといいよ、というような
アイデアがあればあわせてご教授いただければ幸いです
よろしくお願いします

3642 名前: しょーちゃん 2006-12-07 16:52:13 ID:4SzDKOpdgo
  引越し自体が猫にとってストレスなので、
この際人間の都合優先でもしゃーないと思われます。
我が家の引越しの時はトイレ水カリカリ毛布揃えて、
新居の風呂場にじーばー二匹(時には預かり猫も併せて最高6匹!)
カンズメしておきました。
合間に顔見せてあげると少しは安心するようですが、
数日は不機嫌極まりない状態でした。
2~3年毎にしてたんですが(ここ十年は落ち着いてます)、
毎回毎回そんな状態です....

3643 名前: 名無しさん 2006-12-07 18:08:55 ID:v2bRzcz9PA
  >3641さん

自分は獣医さんに預かってもらっていました。超安心です。
遠距離だと引き取りの往復が少し面倒ですが、近距離へのお引越しでしたら
手間もかからないかと思います。

あと、猫さんが新居に慣れるまで、以前使用していた家具やカーペットなどは
引き続き新居で使ったほうが良いかと思います。
新居に移ると同時に「せっかくだから」と家具類を一新したくなりますが、
そこはちょっと我慢して、猫さんが落ち着くまで新品購入は待ってみてください。

お引越し、大変だけどがんばってくださいね。

3644 名前: 中中 2006-12-07 23:12:44 ID:DI2lykeDOY
  引越し経験でなく一週間手術、入院の為家を離れたナカチュウの場合なのですが、
飼い主さんのいらない服やバスタオルなどを手ごろな大きさの箱に入れておくと
(猫ちゃん専用のヌコベッドがあればそれで)
見慣れない場所や移動中でも比較的落ち着いていましたよ。
特に寂しがりや、ビビリやさんでしたらお手数と思いますがヌコ箱を作成しておくと良いかも知れません。

それに家族が落ち着きないと猫も分かるのかシーやンッコをしたりするので;二重の意味でお勧めです。
この時期はどこも道が滑りやすいのでお引越しお気をつけて~。

3645 名前: 2006-12-09 23:45:02 ID:985DwpwnME
  >>3642しょーちゃんさん
>>3643さん
>>3644中中さん
レスありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
結局猫にある程度我慢して貰うしかないのですね。
とりあえず猫の匂いと人間の匂いのたっぷり染みついたぼろ、もとい猫のお気に入りを
がっつり抱えて移動します。
縁のステッチが全部かじり取られたラグも捨てずに持っていきます。
引っ越し屋さんに笑われたってかまうもんか~。

3646 名前: 名無しさん 2006-12-16 08:15:37 ID:1JZAKHRnvk
  乱文失礼します。
最近引越をしました。そしたら近所一体にノラさんたちが沢山住んでました。
みな平和そうに寝てたりするのですが少し気になることがあります。

ほとんどの猫が風邪をひいているのです。泣き声に鼻の詰まる音が混じってます。
ひどい子はまともに呼吸ができないのか舌を出したままの状態でよだれ垂れ流しです。
保護して投薬だけでも・・と思ったのですが住宅事情によりペットを
マンションに連れ込むのは難しい状況です。また人になついてるとはいえ
ノラさんが一帯にいるのを快く思っていない人もいると思います。
(よくわからないのですが近所の方が餌付けをしているようですが)

放置するにはあまりにもかわいそうな子たちが多いので悩んでおります。
集中的に治療は難しいのですが1回だけでも医者に連れて行ってまた元に戻すとかは
意味のない行為でしょうか。。

3647 名前: 名無しさん 2006-12-16 15:54:45 ID:TRkwDt71QI
  抗生物質の投与(1週間~)が有効かもしれません。
餌をあげてる人と相談してフードに薬を混ぜるといいんですが。
その後は1頭づつでも不妊手術すれば、猫嫌いなご近所さんも理解してくださると思います。

3648 名前: 名無しさん 2006-12-20 12:16:33 ID:Xp2h34IGdY
  こんにちは。今週末からネコちゃんと暮らすのですが、質問させてください。
お水ってどうゆうものをあげたらいいんですか?普通の水道水でいいんでしょうか?
みなさんどうしてるのかおしえてほしいです。
ヨロシクお願いします。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)