[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3782 名前: popo&くり 2007-08-01 16:00:52 ID:4jBogc1oFQ
  >るっき&麦さま
お引越しとは慌しいですね。
参考になるかどうかわかりませんが、我が家のくりまろは飛行機に乗って
(1時間20分位)やって来ましたのでその時の様子を。
季節は今と逆で冬だったのですが、キャリーはカバーで覆われていましたよ。
(布製の筒状のもので、両端が伸縮できる様になっていました)
キャリーの底にはペットシーツの上に厚みのあるキルトの中敷が敷いてあり
寒さ対策として使い捨てカイロが入ったポーチが一緒に入れられてました。
外が見えない方が猫も落ち着くでしょうから、カバーはあった方が良いかもです。
ただ、今の季節の移動であれば、熱中症対策(保冷材とか?)が必要かもしれませんね。
どの様な状況で移送されるのか、保管場所の気温はどの位になるのかなどを
航空会社に確認してみられた方が良いと思います。
できれば飛行機乗せる直前までと、到着して降ろされてから受け取るまでの間は
涼しい場所で保管して貰った方が良いと思いますので、それも聞いてみられては?
暑い中、荷造り&準備で大変でしょうが、無理をして体調を崩されない様に…
無事引越し完了!の報告を待っていますよ~!

3783 名前: るっき&麦 2007-08-02 01:07:33 ID:6b1ov17RaA
  >>3781あでりーさん
見られました!ハンサムな黒猫ノロさんに一目惚れしました~
過去記事がたくさんあるので、これからじっくり読んでみます。
>>3782popoたん&くりたんママンさん
こんばんは♪そうなんですか、あのちいさかったくりたんは飛行機でやってきたのですね。詳しくありがとうございます。参考にしたいと思います。やっぱり気温は大事ですよね。聞いた説明では「貨物室には客室内と同じ空気が流れています」とありましたが、やはり寒いのではないか、暑いのではないかと気に掛かるので、きちんと確認をとるようにします。
新居には、すでに天井まで届く猫タワー(破格の7980円)も用意しましたし、喜んで暮らしてもらえるために頑張りたいと思います!完了したら必ずご報告しますね!

3784 名前: 名無しさん 2007-08-02 13:41:49 ID:k.QskpwXZk
  すみません、質問です。
きのう生後50日ほどの仔猫4匹を保護し、獣医にいったところ
風邪をひいているとのことで、私の家で薬を飲ませています。
ただ、うちに病猫がいるため、仔猫たちは一室に入ってもらっており
その部屋には冷房がありません。
すごく暑いので窓をあけ、冷却プレートと氷と扇風機を隅っこに置いたのですが、
数匹が口をあけてハアハアしています。
これは風邪のせいで鼻がつまっているのか、暑くて倒れそうなのか??
温めればいいのか冷やせばいいのか、判別つきません。
判断できる行動や要素はありますか?

3785 名前: 名無しさん 2007-08-02 19:44:14 ID:V.n5aM7FJM
  >3784
それ、いっそ獣医さんに電話して相談してもらってみて!!

3786 名前: &◆LlN7D9Rnmo 2007-08-02 23:05:56 ID:PhOnkpj88k
  熱があると鼻が乾いていたり、湿っていても生暖かいと獣医さんに聞いたことが…。

3787 名前: たけままりん 2007-08-05 16:11:02 ID:HMke1pyork
  すみません。ちょっと教えていただきたいのですが、うちの1歳3ヶ月になる雄ネコなのですが
先ほど、落ちていた小さなヘアピンを食べてしまった様なのです。今のところ、いつも通り走り回ったりして何ともありませんが、すぐ病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?

3788 名前: 名無しさん 2007-08-05 16:44:05 ID:lZDtRJQ2zA
  >>3787
すぐ病院に行かれたほうがいいと思いますよ。

3789 名前: たけままりん 2007-08-05 18:28:30 ID:HMke1pyork
  3788さま
アドバイスを有り難うございました。あれからすぐ日曜日の午後も診察してくれるペットクリニックを探して行って来ました。レントゲンをとってもらったところヘアピンらしきものはなく、
無事帰ってきました。これからは、もっと気をつけて危ない物を放置したりしないように、家族全員で気を付けようと思います。お騒がせしてすみませんでした。有り難うございました。

3790 名前: 名無しさん 2007-08-05 19:38:04 ID:lZDtRJQ2zA
  >>3789 何事もなく良かったですね~
竹串を食べてしまって後々大変な事になってしまった事例を知っていましたので。
実は色々書き込んだのですが、恐怖心を煽るようなレスになり兼ねないと思い
一行だけのレスとさせていただきました。

3791 名前: るっき&麦 2007-08-07 14:04:31 ID:H2Nsguj0lc
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >こちらのスレッドで相談に乗ってくださった皆様
ありがとうございました!おかげをもちまして、無事に現地に到着することができました。途中、るっきがずっと口を開けてハァハァしていたので心配しましたが、着いたら止まりました。今日で到着から3日目、大きな物音にびくついたり、ちょっと長い時間家を空けると隠れてしまったり、まだいつもの調子ではないですが、少ぅしずつ落ち着いてきたもようです。
・ごはんは前日から少なめにしました→問題なしでした
・ケージの中にはペットシーツ敷きまくりでした→●されました・・・
・飛行機の貨物室は20~21℃だそうです→小さいタオルケットを敷きました
・サイレンと化す→空港で人だかりが・・・
いろいろありましたが、本当にほっとしました。ありがとうございました。

るっき「もう二度とイヤだからね」

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)