[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3813 名前: 名無しさん 2007-08-18 17:10:39 ID:WjBhDjCqT2
  >>3808
ウンチおめでとうございます!
元気で大きくなりますように。

3814 名前: ring 2007-08-19 16:14:39 ID:YhW2cap/vw
 
リンク先 データサイズ 108 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  皆様のお知恵をお借りしたくご相談します。
8/10に我が家にきました子猫(今年の6/20生まれ)が水を飲んでくれません。
ご飯(朝晩:子猫用ウェットフード、昼:子猫用ドライフード)はよく食べるし、よく遊ぶ、よく寝る、うんちもおしっこもきちんと出てるのですが、水だけは飲みません。
水の皿をプラスチック、ガラス、ステンレスに変えましたが全滅、犬がよく使うなめて水を飲む給水器もだめ、猫用ミルクを混ぜてもだめです。流れる水道の水もだめ。ドライフードを水に入れるとその水はちょっとなめてるようです。(フードが完全に水を吸ってしまうとだめ、そのフードも食べません)
どうも顔・鼻がぬれるのがいやみたいで、ちょっとでも水がつくとすぐ逃げます。
8/13に病院の先生に相談したのですが、「いろいろ試してみて」としか言われませんでした。前の飼い主さんは他の子猫と一緒にお皿で普通にあげていたとのことでした。
うちに慣れたら水を飲むようになりますか?それまでウェットフードの水分だけで大丈夫でしょうか?
種類はノルウェージャン・フォレスト・キャット、男の子です。

3815 名前: 名無しさん 2007-08-19 16:42:52 ID:S/znqB/4dY
  >>3814さん
暑い時期に水を飲まないのは心配になりますよね。
もしかしたらカルキ臭が嫌なのではないでしょうか?
カルキを飛ばした湯冷ましかミネラルウォーターを試してみてはいかがでしょう?
(マグネシウムを取り過ぎると尿石の恐れがあるそうなので
 ミネラルウォーターの多用はお勧めできませんが…)
あるいは冷たいものが苦手な子ということも…。

>犬がよく使うなめて水を飲む給水器もだめ、
との事ですが、哺乳瓶やスポイトでもダメでしょうか?

3816 名前: 子猫 2007-08-19 19:15:29 ID:9F.MZHQ9Ic
  さっき近所で子猫を保護しましましたァ(>_<)病院につれってった方が良いのかどうしたらいいのか悩んでます(汗)どうしたらいいかアドバイスお願いします…

3817 名前: ぶきち 2007-08-19 19:34:27 ID:sF4ZIVLwO.
  子猫さま
目や鼻がくちゃくちゃしていませんか?
ノミはついていませんか?
仔猫を育てることは初めてですか?
心配なら、病院にいってプロの方のアドバイスを聞いてみると落ち着きますし
ご相談という形で、病院に行くのもいいかもしれませんよ。
あせらず頑張ってください。

3818 名前: 子猫 2007-08-19 19:45:27 ID:9F.MZHQ9Ic
  なんか、目やにが凄くてこびりついて取れないんです(汗)
子猫のご飯ってどうしたらいいと思ぃますか?母が豆乳をあげてと言うのですが豆乳あげて大丈夫ですかね?

3819 名前: ぶきち 2007-08-19 20:04:11 ID:sF4ZIVLwO.
  子猫さま
目ヤニはぬるま湯で やわらかくして取ってあげてください。それでも取れないなら時間をあけてまたトライしてください。
風邪をひいていると思うので、病院で治療してもらったほうがいいと思います。
食べ物は、月齢によってちがいますので
ハッキリとはいえませんが、歯が生えているようなら
子猫用のドライフードをふやかして与えたり かなり大きな子ならそのままでも食べられます。
もし、歯も生えていないような仔猫なら 子猫用の粉ミルクを与えたほうがいいかと思います。
哺乳瓶も必要かもしれません。

3820 名前: かものはし 2007-08-19 20:09:46 ID:44RC3e2AUM
  と、豆乳はだめなんじゃないかと思います。ていうか、多分飲まないと思う。

目やにびっしりってことは風邪ひきかなにかで、ほっといても良くなる
ものではないものだとおもうのと、その子猫の成長度合いにあったご飯
とかお世話のアドバイスしてもらいに出来ればすぐ病院にいってあげてー。

3821 名前: 牛丸縞子 2007-08-19 20:59:54 ID:MskdSTdWxA
 
リンク先 データサイズ 35 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  うちの子も我が家に来た日は目やにで片目が完全に塞がり鼻水でぐちゃぐちゃの顔でしたが、病院で注射を打ってもらって目薬を貰って塗っていたらすぐによくなりました。
目やには、うちはあまりに硬くなって取れなかったのでそのまま病院に連れて行って獣医さんに取って貰いました。
とりあえず一度病院に行ったほうがいいと思います。

3822 名前: 名無しさん 2007-08-19 22:26:29 ID:r0T14yUJ76
  >>3814ringさん
うちの子も子供の頃同じような感じでした。
ごはんはウェットとドライが4:6くらいでしたが
水を飲んでいる所なんて三日に一度目撃すればいい方、それもちょこちょこと舐める程度。
ringさんの猫ちゃんは顔や鼻に水がつくがいやらしいということで、もしかしたら
お水を飲むのがとっても下手なのかもしれません。
(うちもそうでしたが、猫にはそういう子がいるそうです)
それでうちの場合ですが、フレッシュフローという、ポンプで水を循環させる
給水器を使いました。
最初は長い間無視されましたが、やがて手を突っ込んで水で遊ぶことを始め、
その手を舐める…という順序で水を飲むことを覚えていきました。
今では洗面器からも蛇口からも飲んでくれるようになりましたよ。
もっとも、下手なのは治ってないようで、今でも水を飲んだあとは
必ずくしゃみしてますが。
あくまでうちの場合ですが、ご参考までに。




削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)