[←]掲示板に戻る

【54:466】【昆虫】 蟲・爬虫類・蟲 【節足】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

401 名前: ハム蔵 2006-02-04 01:43:43 ID:I12jFeQlzI
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  大あくび

402 名前: うき 2006-02-18 01:26:38 ID:zUatL89sSg
 
リンク先 データサイズ 63 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  ヒョウモンチョウの幼虫がかなり大きくなりました。
食欲がすごく、私のパンジーでは追い付かないのでビオラの鉢植えを買ってきたのですが、写真を撮った後で殺虫剤の可能性に気が付きあわてて元の鉢に戻しました。
もう1匹は寝てばかりであんまり食事していなくて、ひとまわり小さいです。

403 名前: うき 2006-02-18 01:29:43 ID:zUatL89sSg
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  このスレ、過疎っているのでもう1枚。
連投お許し下さい。

404 名前: 名無しさん 2006-03-13 12:42:06 ID:vQibuazke2
 
リンク先 データサイズ 109 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  メガボール

405 名前: うき 2006-03-16 12:59:17 ID:zUatL89sSg
 
リンク先 データサイズ 63 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  2匹の毛虫は成長のスピードがかなり違っていて、大きさが2倍程違います。
小さい方が数日何も食べず心配していましたが、今日脱皮しました。
まだ頭も毛もオレンジ色で綺麗だった時に撮影しました。夜には黒くなっていました。
虫の横にある黒い固まりが脱皮した皮です。

406 名前: うき 2006-03-23 02:18:54 ID:zUatL89sSg
 
リンク先 データサイズ 65 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  大きい方が3月18,19日頃から体を固定してほとんど動かなくなりました。
2、3日すると黒い部分もオレンジの部分もくすんだ色になってきました。

407 名前: うき 2006-03-23 02:22:24 ID:zUatL89sSg
 
リンク先 データサイズ 56 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  21日の夜見たら蛹になっていました。
小さい方のもう1匹はまだ幼虫ですが、最終段階です。ひなたぼっこが大好き。

408 名前: 名無しさん 2006-03-23 19:20:06 ID:/Au7NPLvUs
  ゴールデンウィークに合わせて出てくるのかな?

409 名前: うき 2006-03-25 23:29:55 ID:zUatL89sSg
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  >>408
ゴールデンウィークまで蛹でいてくれたら嬉しいです。
まだモンシロチョウさえ飛んでいないので。

小さい方が昨夜花にしがみついたまま寝ていました。
いつもはプランターのふちや側面にくっついて寝ているので珍しかったです。
しがみついた足がめちゃくちゃかわいいです。

410 名前: うき 2006-03-25 23:31:58 ID:zUatL89sSg
  上げてしまってスミマセン。
いつも上がらないので油断していました。
毛虫で気分悪くなった方、本当にごめんなさい。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【昆虫】 蟲・爬虫類・蟲 【節足】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)