[←]掲示板に戻る

【130:12603】こねこねこねこ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

6597 名前: もうーす 2006-03-04 13:06:07 ID:QRJVP2/RYk
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
 
わたしはこの母親のビクを尊敬しております。本当に賢い立派な猫でした。
出産場所は集合住宅の敷地内、エアコン室外機の横で。
そこまで近くで産んでもらうと、イヤでも人間の目に付きますよね。
季節が8月7日の夏真っ盛りっていうのも良かったです。子供たち
は体温が低下しないで済みました。
怖がりだからビクと名づけられ、よくこんなにも小さいからだで
お産ができたものです。正確な歳は判らないのですが、多分まだ
2~3歳だったと思います。

この5匹が生まれてからというもの、わたしたち集合住宅住人は
ご近所の世話好きなかたを巻き込んで大騒ぎになりました。
この時点では、まだ自分が里親になるなんて思ってもみていない頃。
そして、この子達の写真を撮るために、初めてデジカメを買った
2002年の夏でした。(フィルムカメラと併用してました)

6598 名前: 名無しさん 2006-03-05 03:05:21 ID:B6LWcer.a6
  お母さんの顔見てるとなんか涙でてくるね。

6599 名前: マリア 2006-03-05 03:59:00 ID:5cZShRuIWY
  こういう猫は時に、人間よりエライ!って本気に思ってしまいます。心から尊敬します

6600 名前: 名無しさん 2006-03-05 10:02:07 ID:DDagaONJnc
  ビクちゃんの顔を見ていると、ホントに涙が出てきますね。
ビクちゃんのその後が知りたいです。
幸せに暮らしているのでしょうか。

6601 名前: もうーす 2006-03-05 22:29:06 ID:QRJVP2/RYk
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
 
ビクは5匹を産んだ後、数ヶ月は優しい方のお宅で療養していました。

とにかくまた妊娠してしまったら大変なことになってしまうから、
避妊手術が終わるまではビクを保護しないといけません。
約半年は家の中で過ごしました。そのあいだ父親「ぶー」はガラス越しに
ビクに会いに来ていたと思います。

また、印象深かったのは、ビクはぶーを本当に好きだったようで、
避妊手術をして体力も回復して半ノラになってからも、ぶーの
数メートル後ろをついて歩いているビクがよく目撃されていました。

その後・・・約一年でビクは亡くなってしまいました。
病名は詳しく分からないのですが内臓がかなり弱っていたそうです。
お世話をされた方も一生懸命病院通いされましたがダメでした・・・。
もう2年も前の話でした。

中睦まじかった頃の二匹の写真が無いのが悔やまれます。
(父親「ぶー」写真は、本日の一枚スレ8754にあります)

6602 名前: マリア 2006-03-06 12:41:33 ID:YZqtjAoDb2
  ビクさんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
ビクさん、本当にお疲れ様でした。あの世ではもう苦痛がないんですね。
安らかに眠って下さい。今度生まれてくるときは人間になってきて下さい。

6603 名前: もうーす 2006-03-06 02:44:20 ID:QRJVP2/RYk
  マリアさま
ありがとうございます。
この子には、ほとんど手をかけてやれていなかったので後悔しています。
今度生まれてきたら、うちの子にしてネコ可愛がりしたいと思いますが・・・。
とりあえず今出来ることは、子供のとらまるを大事にしてやりたいと
思っています。

6604 名前: 名無しさん 2006-03-06 11:54:57 ID:IQTEBw2kBs
  ノラの世界ってかなり過酷らしくて、病気や栄養状態、ストレスなどで
かなり短命らしいです。

「家猫二十年 野良猫二年」

これくらい差があるようで。
そんな中での出産は大変だったろうに。

6605 名前: シリムリ 2006-03-06 13:06:58 ID:iWQPtbebS6
  ママを見上げる子猫の姿がいじらしい。
ビクさん、短命でもこの瞬間はきっと幸せだった思います。
だって子供を見る目が誇らしいじゃありませんか。

6606 名前: 茶々 2006-03-06 13:42:59 ID:jPBNgA34mI
  ビクちゃんはとらまるちゃんの中にしっかり生きてますよ。
とらまるちゃんの幸せこそビクちゃんが望みだっただろうし、
ビク母さんの柄もらったまるちゃんと、ぶー父さんの柄もらった
とらちゃんが仲が良いのもきっとその願いでしょう。

6607 名前: 秋好き 2006-03-06 14:17:27 ID:TlsJdB4JBk
  ビクちゃん、良い子、良い子。( ^^)ノ"
きっといいお母さんだったんだね。

6608 名前: 名無しさん 2006-03-06 17:44:39 ID:2SFJp2bKbM
  彼女に幸せな時間が少しでも多かった事を祈るのみです。

6609 名前: まめ 2006-03-06 23:10:12 ID:OQ7a5WheZg
 
リンク先 データサイズ 25 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ビクちゃん、5匹も産んだなんて、
もうーすさんたちのお世話が行き届いてたんでしょーね。。。
病気ではあっても、恵まれた環境でお産ができて
幸せだったのではないのでしょーか

めぐり会った猫たちみんなが、できるだけ幸せになってほしいです

うちの仔猫も。。。

6610 名前: もうーす 2006-03-07 12:34:21 ID:QRJVP2/RYk
 
リンク先 データサイズ 41 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
 
皆さま、ありがとうございます。
優しい言葉をかけていただいて・・・
どの野良猫も一生懸命生きているんですよね。ビクはまだ幸せな方だったのかも
しれませんね。ちゃんと子孫が残せましたから。
可哀想な野良猫を増やさないようにしないと。

生後ちょうど20日の子猫たちです。
閉口したのはビクから5匹の子猫についた大量の「シラミ」でした。
これは薬で駆除しにくいらしく、毛を刈ったりシラミ一匹一匹を手作業で
取る方法しかなかったのです。子供たちをビクから早めに離してしまったのは
このシラミが原因でした。動物病院で5匹とビクはマルガリータ(笑)顔は無理でした)
にされ、さらに毛抜きでシラミを一匹一匹取る作業が始まりました。
毛の先の方についていたものはカットでなんとかなりましたが、皮膚に
近いところにいるものは毛抜きで毛ごと取ってしまいます。シラミは毛に
ガッチリ掴まっていますので毛ごと駆除するのです。
大変なんですけど、これがやってみるととても楽しい作業でした。
老眼鏡をかけてガムテープをループにして準備完了。あ、作業が出来るのは
猫が眠っているときだけです。シラミがついている毛を抜いてはガムテープに
ペタリ。これを延々繰り返します。女房と二人で毛抜きと老眼鏡を取り合い
しながら励みました。

6611 名前: 名無しさん 2006-03-07 05:14:41 ID:O8SZcI5Mjk
  うわー しらみ取り大変ですね…
それを楽しいといえる方だけが、この可愛い子猫たちを見守る権利が
あるんですよね。
子猫たちが、かゆがらずに楽しくすごせたらいいですね

6612 名前: シリムリ 2006-03-07 11:55:03 ID:iWQPtbebS6
  へぇ~!シラミですか。
それを一匹一匹、、、。
何だか楽しめそうな作業ですね。
それもこの5匹の天使のマルガリータをひっくり返したりペタペタしたりして、、、。
う、うらやまし~い!
お手伝いしたかったです。

6613 名前: 名無しさん 2006-03-07 13:09:43 ID:yPkSoyoknQ
  こうして見ると、しましま遺伝子が発現しているのはとらちゃんだけなのかな?
現在の、ふっくら毛づやの良い美猫に成長した
とらまるちゃんと比べると、感慨ひとしおですね。

6614 名前: BE 2006-03-07 22:23:47 ID:8RzCL6bpU.
  >>6610
なんか涙出てきた・・・。
心からもうーすさんに「有難う」と言いたいです。

6615 名前: 名無しさん 2006-03-07 22:26:48 ID:zk2c8CVNUw
  とらちゃん円ちゃん幸せになってよかったね。

うめさんとこのちびちゃん達も、みんな幸せになりますように。

6616 名前: もうーす 2006-03-07 22:36:23 ID:QRJVP2/RYk
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
 
約2ヶ月目のとらまるです。
シラミも駆除して毛もほぼ元通りになってきたころです。


>>6611さん
あまり痒がった記憶はないのです。むしろ、老眼鏡で拡大されたシラミが
わさわさいるの見ているこちらの方が痒くなったくらいです(笑)

>シリムリさん
こればかりは他の方にやっていただくわけには参りませんでした(笑)
家の中だけでも競争率が高かったものですから。

6617 名前: もうーす 2006-03-07 22:39:42 ID:QRJVP2/RYk
 
リンク先 データサイズ 48 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
 
>>6613さん
しましま遺伝子はもう一匹います。
「ブチ」と名づけられて近所に住んでいますよ。
上になってるのがとらで下がブチです。これは約1ヶ月目の写真です。

6618 名前: 名無しさん 2006-03-07 23:02:59 ID:xjvYd4Bd46
  >>6616
とらまるちゃん、こんな頃から仲良しだったんですね( ´∀`)

6619 名前: もうーす 2006-03-08 12:26:50 ID:QRJVP2/RYk
 
リンク先 データサイズ 62 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
 
6616を引いた写真です。

6620 名前: 名無しさん 2006-03-08 01:15:11 ID:cIxF9fl/JI
  >>6609
ぴゃーって声が聞こえそうな子猫ちゃんの大口。
それともあくび?
かわいー…

6621 名前: マリア 2006-03-08 01:26:56 ID:YMRdE7VmU6
  もうーすさん、しらみ取り、大変だったことでしょう。私も疥癬の猫やしらみだらけの猫を洗って一つずつ取った記憶がありますが、非常にしんどい作業です。
やる方も、やられる方も。猫を育てるということは本当に愛情がないとできませんよね。写真を見て、愛情を沢山そそいでもらった子猫たちもすっかり綺麗に大きくなって・・・・良かったね。子猫たち。優しい人に出会えて。

6609の赤ちゃん猫が大きなお口を開いていて、なんてかわいいんでしょう♪

6622 名前: シリムリ 2006-03-08 08:19:32 ID:iWQPtbebS6
  抱いてる方も
抱かれてる方も
見ている方も天国ですね。

6623 名前: 名無しさん 2006-03-08 10:47:17 ID:aTQPImsuoc
  なにこの・・・なにこの・・・かわいいの!!!11

6624 名前: 名無しさん 2006-03-08 11:29:31 ID:xjvYd4Bd46
  >>6619
(*´Д`)ハァハァハァハァl \ァ l \ァ

6625 名前: 名無しさん 2006-03-09 17:28:56 ID:DnhX6HVHXI
  >>6623
バロス

6626 名前: まめ 2006-03-13 21:22:02 ID:twqihYLexg
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >6620さん、>マリアさん
ちょっと大きくなりました!

うちも、もうーすさんとこの>6619のようになるのかなぁ♪

左の目つき悪いおっきなのは
ヤキモチやいて母仔部屋に侵入してった
パパです。。。

6627 名前: 名無しさん 2006-03-13 21:30:01 ID:yPkSoyoknQ
  これはとてもおいしそうな二つのきなこもちですね

6628 名前: 名無しさん 2006-03-13 21:35:17 ID:8PJMbdIBVU
  パパン…!目つき悪いってゆうかあのその

6629 名前: マメゾウ 2006-03-13 23:01:15 ID:GRnXnpzD2I
  幸せ家族ですね~ コネコカワイイ・・ママ美人・・パパ面白い
 
 

6630 名前: シリムリ 2006-03-13 23:07:18 ID:iWQPtbebS6
  カメラのシャッターにあわてて乱入したパパの表情に乾杯!

6631 名前: 名無しさん 2006-03-13 23:07:52 ID:u9q9CzUmzQ
  うひゃぁ可愛い~~
ママは美人さんですね!パパは・・・えーと(目をそらす

6632 名前: ニコヨン 2006-03-13 23:47:33 ID:/IF4LxPxgk
  ちょびヒゲパパン、いいですね。
こうして並ぶと、なんか人間の家族写真っぽいです。
ママンは女の子らしい顔立ちだな。

6633 名前: 名無しさん 2006-03-14 12:08:34 ID:0Ou2XINByI
  ちょっと目が歌舞伎入ってますねパパン
そしてひそかにママンに手を添えているというw

6634 名前: 名無しさん 2006-03-14 12:28:14 ID:Il9al/OCDA
  グレスケのパパンを思い出しましたw

6635 名前: 名無しさん 2006-03-14 12:33:47 ID:0lQb/4DmhQ
  皆様パパンに反応しているのにワロタw

6636 名前: 名無しさん 2006-03-14 12:39:06 ID:H59rytyNEo
  えっ……と、コレはパパンがタイマーセットでシャッター押して、
あわててママと子供のとなりに走って戻ろうと思ってつまづいた
って写真なんですよね?(笑

6637 名前: 名無しさん 2006-03-14 02:02:57 ID:DDagaONJnc
  幸せがあふれてる・・・
子猫達を見てると涙が出てくる

6638 名前: 傷負い人 2006-03-14 04:00:58 ID:3q8wSCKlPo
  うひゃーカワイイ!

穏やかな表情のママンにアレなパパン。
丸々ぷっくり太った子猫。
理想の家族像ですね。

6639 名前: マリア 2006-03-14 05:26:52 ID:OI5.RTlIcU
  まめさん、写真有り難うございます。大きくなりましたね~。すくすくと育っているようで安心しました。あまり可愛くて誘拐したくなっちゃいます。(笑)
お母さん猫さんが、私が以前飼っていた猫によく似ているので思い出しておりました。
お母さんの顔は、本当に女の子って感じの美人さんですね。パパさんは、6636さんの言われるような、そんな楽しい情景が浮かびます。

6640 名前: くろくろさん。 2006-03-14 13:22:19 ID:tr5r6CT/Ho
  >>まめ親子
どうしようもないアホ面のパパンと
ドスの利いたヤンママ顔のママンしか見たことないので
普通の猫の親子というものはかわいいのう・・・ほろり。

6641 名前: 名無しさん 2006-03-14 14:17:20 ID:aWXilql7Ns
  かーわーえーーーー。
早くも猫っぽくなってきていますね>ちびにゃんたち
それにしてもキジ白のパパンと縞三毛のママンの子供たちが茶トラ。
猫の毛色の遺伝って不思議ですね。

6642 名前: 名無しさん 2006-03-14 19:54:45 ID:QRJVP2/RYk
  両親がいて、さらに良い環境で育っていく子猫たちは幸せですね。

6643 名前: 名無しさん 2006-03-14 20:30:10 ID:r8UHzfozqc
  きっとパパンもおっぱい吸いたいんだよ

おっぱいは~おとーちゃんのために~(ry

6644 名前: まめ 2006-03-14 21:20:04 ID:q4s79ucxzA
  ありやとぉございます(涙
みなさんに見ていただいて、あめた(パパン)もまめた(ママン)も
しあわせです。。。
2人とも弱ってるのを拾った+われた猫なので、
子どもたちと一緒に楽しそうにしているのを見ると
とってもうれしいです

くろくろさん。に「普通の猫の親子」と言われると、
複雑な気持ち?になりますが、
これからも見守ってやってください!

6645 名前: 名無しさん 2006-03-15 13:57:31 ID:DDagaONJnc
  6636さんの言われる情景を想像すると、おかしくておかしくて・・・
まさにピッタリですね。
猫タン一家に幸あれ。

6646 名前: 名無しさん 2006-03-16 07:11:41 ID:5MfrAnH9Vo
  パパンは市川染吾郎に似てますね!思い切り歌舞伎入ってます。爆

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(こねこねこねこ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)