[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

381 名前: いとー 2003-09-07 20:00:18 ID:ZC.D//ahxs
  >迷い猫さん
もちろん第一印象は「きれーなハイソックスだー♪」でしたよ


……本当に雑談に使ってしまった

440 名前: いとー 2003-10-03 14:23:16 ID:ZC.D//ahxs
  >422さん
ぬいぐるみ あんまり可愛かったので探して注文してしまいましたよ。
http://www.kachineko.com/c_neko_nui/mc_uni_nemuri_s.htm
早く届かないかなぁ、パパン…。

685 名前: いとー 2003-11-19 21:41:58 ID:ZC.D//ahxs
  うばやさん
>何故、多くの男性は去勢に対して心理的な動揺を感じるのか?
人間の前立腺がんの場合睾丸も摘出することが多いのですが、ほとんどが高齢の男性で
もう子供を作らないであろう人でも、「取る」と聞いたら生きる気力を無くしてしまう
ので、内緒で摘出しこっそりシリコンの玉を代わりに入れてあげるのだそうです。
男のお医者さんは男の人に優しいなぁ、と婦人科で色々あった私は思いますですよ…。

780 名前: いとー 2003-12-02 12:06:35 ID:ZC.D//ahxs
  人気投票のことなんですが、1日3票までのはずがいくらでも投票できるように
なっていませんか?
毎日あと100回にリセットされていて、あれー?と思っていたのですが
先程試みに「あと97回」のあと投票してみたら「96回」の表示に…。
ここ数日急に投票数が跳ね上がってたのも気になっていました。
沢山の人たちが投票するようになっただけかもしれませんし、表示がおかしいのも
私だけかもとは思いますけど…管理人様、お手数ですが調べていただけますか?

784 名前: いとー 2003-12-02 06:34:36 ID:ZC.D//ahxs
  あー、すみません。何日か前最初に見たルールのつもりでいました。
TOP文もこまめにチェックしないとダメですね。訳わからんこと言ってごめんなさい。

796 名前: いとー 2003-12-04 09:20:27 ID:ZC.D//ahxs
  >795さん
うちの子は結石を患ってから、時々羽根布団(羽毛にあらず)に粗相をするのですが
TV通販でもおなじみのオキシクリーンを使ってます。
溶液をかけてすぐは アンモニアと戦っている匂いwがしますけど、1、2分放置すると
消えるので乾いたタオルで叩くように水分を拭き取る。気になる時はもう一回繰り返し。
布団は干せますけど、じゅうたんはとにかくタオル、でしょうか…。
TVのだと水分をグッと吸い取る布も付いてますね。あれがあるといいのかも。
私はニッセンで単品を買ってるので、あのクロスは使ったことがないのですよ。

800 名前: いとー 2003-12-05 12:45:41 ID:ZC.D//ahxs
  >795さん ちゃぶさん
オキシクリーンは臭い消し・しみ抜きの場合、添付のボトルに溶かして使うのですが、
一回に使う量はほんのわずかなので(濃い目に作っても)、えらく使いでがあります。

調子の悪かった去年の冬場、毎日のようにコインランドリーに行くわけにはいかんので
その部分を水洗いしてヒーターで乾かしてると、よくゆすいだつもりでも立ち込めるニオイが…!
でもオキシクリーンなら処置後に熱風を当てたって匂わないです。
説明書にはその後水洗いもしろとありますが、通販番組ではそのままのようですし、
色落ちなどの不都合は今まで使っていてありません。

普段の洗濯にも使ったりしますよ。
コインランドリーで羽根布団を洗って乾かすと(猫チッチの時じゃなくても)
羽根独特の匂いが出たりしてたんですが、オキシ併用だとそれもないし。
とにかく私はリピーターとなっております。
他の方にも同じように効果があるといいのですけれど…。

871 名前: いとー 2003-12-29 10:07:39 ID:ZC.D//ahxs
  うちのは病気がきっかけでしたが、ひんやり・つるつるした感触の羽布団が自分にとって一番快適なトイレだと思っていたようなフシがありました。
ので、布団を敷いたら猫トイレに連れて行ってちっこをさせる。朝起きたら連れて行ってから即布団を上げる。(布団がある状態で行うのは 条件反射でもよおすってのがありそうだったので、そのタイミングを狙って)
こたつは(人も猫も寂しいですが)思い切って撤去しホットカーペットに替える。
自分のトイレは猫トイレしかないのだと認識し直すまで徹底しました。

もちろんそれでも隙を狙って…ということはありましたが、某製品wを使うようになったら本当に臭いが消えるので、1日2回ぐらいならドンと来いって感じで気が楽でしたよ。
冬場なら処置の後ファンヒーターの温風が当てて置けばすぐ乾きますしね。
コインランドリーの場合はコンパクト洗剤スプーン1杯に対して添付のスプーンで1杯の割合で使用。乾燥後の布団に顔を埋めて深呼吸しても、ほんのかすかな異臭もなし♪
問題点がひとつ解消されるだけでも(うちの場合はとにかくニオイ!)、精神的にすごーく楽になります。
(私の方法じゃなくても)色々試してみてください。ちゃぶさんの精神的負担が少しでも軽減されますように。

※猫よけスプレーは本当に死にそうになります(人間が)

2041 名前: いとー 2004-12-30 21:40:05 ID:JVthCPURAQ
  12月5日、郊外店の集まったショッピングモールの本屋さんの前で野良さんに会いました。
茶色のハチワレでイイ面構えの男の子。あーんあーんと鳴きながら擦り寄って来て撫でさせてくれました。
書店に入っても、他の人達にあーんあーんと愛想良くしている声が聞こえ、たくさん撫でられているようでした。
がっちりした体つきなので、きっとあの愛想だからごはんにも不自由はしてないのだと思いました。
が、暖冬とはいえ、これから厳しい寒さがやってくる! あーんと鳴いて歩く後姿を見ながらスーパーに駆け込み、ダッシュで洗濯ネットとフードの小袋を買い、戻りましたが姿はなく、あちこち探し回ることに。
見つからず涙まで出てきて最初に会った所に戻ると、植え込みの中で丸くなっていて、あーんと一声。
開けたフードに夢中になって、「うちに来る?おいで」の声など聞こえてないようでしたが、フードごとネットに捕獲、自転車の前かごに収納して発車。
いやしかし、あっという間にフードを食べ切り「もっと」の催促。かごから飛び出されては困るので、今度は敷地内のホームセンターに。
通りがかりのご家族に自転車ごと猫を見てもらい再度ダッシュ。ファスナーを少し開けてフードを入れ、自転車を走らせました。
先住猫がいるため、まずは獣医さんへ。通り道に家があるので、寒くないようにバスタオルと現金を持ち出しGO!
明るい診察台で見ると満身創痍でした。下あごに傷があり腫れ上がっているし、右の上牙は折れて、右下は抜けている。左牙は変色。
右耳も少しちょっぴり欠けた跡があり、後ろ足の爪は半分以上抜けてたり折れてたり…。
のどのリンパにはしこりがありました。検査をしたら猫エイズのキャリア(白血病はセーフでしたが) ……あまりのことに泣きましたよ。
一応は隔離生活のつもりでも家は全て引き戸のため(先住猫は閉まっていても開けます) ケンカを少しでも回避するため7日に去勢手術をすることにして病院を後にしたのでした。

すみません、これ続きます……

2043 名前: いとー 2004-12-31 15:12:14 ID:Wy1m.pSuhc
  当然のように寄生虫もいたので、帰宅してまず駆虫薬を。
腫れ上がった口に触られるのは、そりゃ嫌でしょう。思いっ切り噛まれました。
でもそれ以外はとても穏やかで、初日から人がいるとくっついてくつろぎます。
というか淋しがりやの甘えん坊です。

獣医さんには5才位だと聞きました。
顔つきも相まって、「おいちゃんとかおっちゃん系だよね」ということで語感の似てるのを探し、名前は おいちょ に決定です。
おいちょかぶ(8・9)のおいちょ。八われだし。(正しくは鉢割れでしょうけど)
野良さんだったせいか、とにかく食べます。
先住猫の3倍ごはんを食べ、3倍水を飲み、出すのは3倍量を3倍回数!
そんな子なのに手術日は(前日の夜10時過ぎたら)絶食だったので、それはそれは大変でした…

手術は全身麻酔ですから、レントゲン、採血、喉のしこりの組織検査も一緒にしてもらいました。
レントゲンや血液・尿検査は特に異常なし(肝機能とコレステロールは高めでしたがまあOK) 
けれどしこりは病理検査をしてもらうことになり、数日後「肥満細胞腫のリンパ節転移」(つまりがんの一種)の診断が下されたのでした。

2046 名前: いとー 2005-01-01 17:37:34 ID:TViZFo3BGw
  >ひろみさん
ありがとうございます。なにやら面映いですが…

去勢のことで書き忘れていたことがありました。
手術前「睾丸の大きさが左右で違うようだ」とは獣医さんに言われていたのですが
摘出したものを見ると、丸いのは一つ、あとは皮状のものが…
ケンカか何かで、すでに一個は潰れていたのだそうです。
「野良の男の子だと、結構ありますね」先生そんな、事も無げに。
家ではとてもおとなしい子なのに、いったいどういう生き方をして来たんだろう?

肥満細胞腫の原発巣を見つけるために、もう一度レントゲンとエコーで内臓を調べることになりました。
今度の麻酔は絶食しなくてもいいので、その点はよかったです。(でもお腹と背中にハゲが…)
そして下あごの傷が腫瘍の可能性もあるのでそちらの組織検査も。
……あごでした。 手術はできないそうです。
いえ、できることはできても肉が寄らないので組織が剥き出しになり、感染症の危険が高い。
食べたり全身を舐める口でなければ、よかったのですけど。
それに現在内臓は健康に見えても、もうリンパでどこかには散っていると思うと言われました。
翌日、大学の動物病院で放射線治療もできると聞かされました。
高速(東北道)を使って1時間半位の場所ですが、学校が休みのときはやってないのですよね。
冬休み明けに行ってみるつもりです。

これだけ書いたのに、また新たな病気が見つかります…
長くてすみません。

2063 名前: いとー 2005-01-10 15:05:14 ID:Pq/vnNXwAw
  おいちょに起こっている数々のことに私も衝撃を受けていて、それを何とか消化しようとこちらに書かせていただいています。
いっぱいいっぱいで配慮が足りず、読んでいる方たちに不安や不快感を与えてしまって申し訳ありません。
おいちょのことを心配して下さってありがとうございます。

おいちょは家に来た当初から、とにかく水を大量に飲んでいました。そして大量のおしっこ。
流せるタイプの紙砂を使っていたのですが、直径12cmくらいの大きな固まりができます。
まとまっているようでも水分量が多いためかスコップですくうとバラバラに。
それが1日10回も…。
手術の際の血液・尿検査や、エコーでも腎臓肝臓に異常はなかったのですが、どうにも不安が募り、毎日の水分摂取量や尿の回数を一覧表にして病院に行く度に持って行きました。
結果もう一度尿検査をすることになったのですが、大量の糖が出ました。日を変えて計3回採尿しても同じで、採血したら血糖値も異様に高かったです。
肝臓か腎臓の心配ばかりしていたため、糖尿病とは思ってもいませんでした。
がん抑制のためステロイドを飲ませていたのですが、血糖を更に上げてしまうので投薬中止です。
いえ、それより糖尿病ならば、食事制限をしなければならない、ということに途方にくれました。
おいちょはものすごく食べる子なんです。
元野良さんだから、環境に落ち着くまでは好きなだけ食べさせてあげようと思い、しかし中々量が減らなかったため、SDのヘアボールコントロールライトに替えたのですが、10日で2kgの袋を空にしたほどの食欲の持ち主です。
許された療法食は1日80g(最大量)、それを4回に分けて与えます。
フードストッカーについたスコップは1杯160ccで約40gですから2杯分。
決して少ない量ではないのでほっとしたのですが、足りないそうです(泣 
食べ終わった直後に「もっとよこせ」とストッカーを攻撃します。
とても元気そうに私には見えるのですが……。
家に来たとき大豆くらいの大きさだった咽喉のしこりが、今もう大きい梅干くらいになっているのです。
まだ1ヶ月ちょっとなのに、その進行の早さに愕然となります。
食べるのが大好きで(おいちょ、ごめんね)、赤ちゃん抱っこをすると体重をこちらにすっかり預けて眠ってしまうほど人の手が好きな子です。
もう長くないのなら好きなだけ食べさせてあげたいと思い、少しでも長く元気でいるために制限をしなくてはと思い…。そのほか色々な事も頭を駆け巡り、何が最善か迷い続けています。
2048さんにいただいた言葉を自分に何度も言い聞かせて、何とか泣かないで頑張りたいです。(でも、かなり無理…)

2067 名前: いとー 2005-01-11 21:16:58 ID:IH0SLC6Hdo
  尿を採った注射器を持って、おいちょと病院に行ってきました。
約2週間の食餌制限が功を奏したのか、尿糖正常値になってました。濃い茶色だった試験紙が今日はきれいな水色。
治ったというより、食餌でコントロールできるタイプの糖尿病ということですが、でもうれしい♪
(そういえば、去勢の日は絶飲食でした…)
インシュリンに効果があるのはわかっていても、これ以上リスクを増やしたくないとおもっていたので、少し安心です。

大学の病院のことですが、放射線の設備はあるけれど腫瘍専門の医師がいないそうです。また肥満細胞腫は放射線がよく効くタイプではないため(抗がん剤も効きにくいとか…)、まず切除して残ったものを補助的に叩く、という形でしか使わないだろう、と。
がん自体は痛むものではなくとも、これ以上大きくなれば神経などを圧迫して苦痛が出てくるだろうから、切除はしたほうがいいようです。
ならば、毎日様子を見に行けない遠くで入院させるより、まず信頼できる近所の先生に執刀してもらうほうがいい、と決断しました。
急ですが13日が手術日です。のどと、やはり原発巣である下あごも切除しようと決まりました。(ほんっとーに難しいそうですが)
エイズや糖尿病の子はどうしても傷が治りにくいとのこと、そして手術の刺激によって、がん細胞はもちろん、休眠中のエイズウィルスが活性化することもあると聞かされました。
それでも……!どうか治ってほしいと思います。少しでも長生きしてほしいです。
みなさんの応援を支えにして、おいちょと頑張ります。

2071 名前: いとー 2005-01-15 12:30:16 ID:TViZFo3BGw
  手術は3時間近くかかって、何とか無事に終わりました。
恥ずかしながら、待っている間中べそべそしていました。
別に悪いことが頭に浮かぶわけではないのに、「おいちょ、おいちょ」と心の中で呼びながら涙がぼろぼろ…。
おいちょはとっても頑張っていたのにね。
摘出した腫瘍は大小合わせて3個。
あごには皮膚を移植というか、のどの腫瘍が成長して皮膚が伸びていた部分があったのでそれを引っ張って包むような形にしたそうです。
あとはそれがちゃんとくっついてくれれば…。
今日様子を見に行ったら、少し変色した部分が出てきたらしく、どうか再生してくれ、と祈る気持ちでいっぱいです。
私が撫でると、前足に点滴入ってるのに香箱を組んでおとなしくしてるのですが、消毒などの際には嫌がってかなり暴れるそうです。
あまり動くと皮膚が剥がれちゃうので、静かにしていてほしいのですが。
手術跡はもちろん顔全体もすごく腫れているし、出血や湿潤液が思った以上に多いとのことです。
退院は早くて日曜、だそうですが、どうなるか。おいちょが家にいないと、とてもとても淋しいです。

……上の画像が問題にならないほど、おいちょはインパクトのある顔になるでしょう。
そうであってさえ、愛しい。 可愛くて仕方がありません。
早くごはんを食べるところが見たいです。ひざに抱っこしたいです。

2081 名前: いとー 2005-01-16 12:07:06 ID:4QZvPCxmH6
  みなさま応援ありがとうございます。
大切な家族を失くしたのに、その思いを超えて励まして下さる方も多くて、ありがたさに涙がこぼれます。
それに引きかえ己の情けなさに、また泣いてしまったりもするのですが…。

写真はどうしましょう。
みなさんのお気持ちはとてもうれしいですけど、そうでない方はあえて口にできないとも思うのです。
少し考えさせてください。(まさかランキングに入っているとは…)

お見舞いには午前中と日没後の2回行っています。
昨夜は、消毒時に暴れないように鎮静を掛けたせいか反応が鈍く心配したのですが、今日は撫でていたら、ゆっくりですが動いてお腹を見せ「もっと撫でれ」のポーズを。
うれしくてお腹を撫でると、前足で抱え込むようにして私の腕をもみもみし始めました。
今までそんなことしたことなかったのですが、やっぱり心細くてちょっと赤ちゃん返りしたのかもしれないです。
……人間なら40才くらいのおっさんなんですけどね。
考えてみれば、人間だって色々発症したりする年代ではあります。
みなさまも(もっと若い方が多いと思いますが)お身体には気をつけてご自愛ください。

今日は消毒の時におりこうだったそうで、明日は点滴も外し、ごはんを少しずつ始めるとのことです。
ただやはり皮膚の定着や再生について、安心できるまで病院で預かってもらうことになりました。
早く帰ってきてほしいけど、もう少し辛抱します。

2087 名前: いとー 2005-01-16 23:22:03 ID:/em.r.aOgI
  点滴が取れたので、久しぶりに赤ちゃん抱っこしてきましたー。
顔の腫れはかなり引きました。鳴き声も掠れてたのが、おいちょ本来の声に戻ったようです。
カラーをしているため自分で掻けない顔のまわりをそっと撫でていると、舌を出してぺろぺろぺろぺろ動かします。
私のことも毛づくろいしようとしてたのかなぁ。
「おいちょのこと応援してくれる人がたくさんいるんだよ。」と何度も話しました。
私のうれしい気持ちが伝わって おいちょの力となってくれる、と心から信じられるひとときでした。
みなさま、本当にありがとうございます。

写真については、「これが人だったら絶対NGだ…」とわかっていながら、それでも おいちょのことを見てもらいたいという、私の全くのエゴによるものです。
本当にごめんなさい。
おいちょの顔を好きだと言ってくださった方々に心からの感謝を捧げつつ、やはり明朝消させていただきます。
本当にうれしかったです。ありがとう…

手術の前、病巣を全部切除するのがベストだとしても、食べたりするのに差支えがあるくらいなら取り切らなくてもよい旨を先生に話しました。
目に見える部分は全て取ったそうですが、食事は不自由なくできていたので、まずはひと安心です。
とはいえ、あごの肉を深く削り、左下牙の歯茎も3,4㎜剥いだような状態です。
肉が盛り上がってくれるのか、移植した部分でも毛は生えるものなのかわかりません。
家族としては、ご飯をおいしく食べられるなら どんな姿でも全然OKなのですが。
……それでも、一応は落ち着いた頃になったら、見ていただきたい気もするのです。
これもエゴ以外の何ものでもなく、身の縮む思いですが。
どこかでこっそり半日だけとか…。あまり迷惑のかからない方法があればいいのですけど。

2092 名前: いとー 2005-01-19 12:16:24 ID:hOsDbCyTiU
  昨日(月曜日)お医者さんに、少し広い部分で皮膚がはがれかけていると聞かされました。
前に変色していた所では一部色が戻っているそうなので、もう完全に駄目だというわけではないのですけど。
先生の話を冷静に聞いて質問することもできていますし、
「おいちょ、大丈夫だよ。治るからね。頑張って治すんだよー。」と語りかける時は、心の底からそう思っているのですが……。
2091さんのおっしゃるように、病院を一歩出ると涙が出てしまいます。
唾液が多く出ると傷によくないからと、ごはんも ほんのわずかな量に制限されました。
私はどうして おいちょにつらい思いばかりさせているんだろう。
おいちょに会いに行くと、私をまっすぐ見つめて呼んでくれます。
消毒も抗生物質の注射も、おりこうに静かにしているそうです。
ものすごく甘えん坊なのに一日の大半はケージでひとりぼっちで。
おいちょにだけ、たくさんたくさん頑張らせています。
気弱になってる場合ではないのですが、魔法とか裏技とかが使えたらいいのにと、つい思ってしまうのです。

2096 名前: いとー 2005-01-20 23:38:19 ID:hOsDbCyTiU
  柄にもなく取り乱してしまいました。
心配をかけてしまったみなさま、すみませんでした。ありがとうございます。
……要するに、おいちょ分が足りなかった、ということです。
おいちょの顔を見て、抱っこしていれば「大丈夫、大丈夫」と思えます。もちろん何の根拠もありませんが…。
やはり、みんな私の気持ち次第なんだなぁ、と。 
闘病中でありながら、おいちょは私の心も守ってくれます。
この子は(もちろん、人と暮らしている全ての生き物がそうだと思います)なんと愛しく、尊い存在なのか。
強くありたい、と強く穏やかに願います。

最近おいちょの顔がどんどん可愛く見えてきます。
入院中の他の猫さんたちが超美形揃いで(入れ替わりもあるのになぜか美人さんしか来ない)
本来まったく太刀打ちできないレベルなのですが…
「おいちょは可愛いねー、いい子だねー、可愛いぞー♪」 でれでれです。
もし他の子の飼い主さんが見てたら、後ろから殴りたくなるんではないかと思います(w

皮膚は良い状態ではありませんが、まだ様子見できる余裕はあるようです。
再生を促す特殊な布で患部を覆う、という手段も残っているらしいので、悲観せず おいちょを撫でながら気長に見守ろうと思います。
(また性懲りもなくヘコんだりしませんように……)

2111 名前: いとー 2005-01-29 15:07:46 ID:TViZFo3BGw
  PCの調子が悪かったため数日遅れのご報告となります。
おかげさまで、おいちょ退院いたしました。
しばらくは毎日通院ですけれど、おいちょが家にいる生活に戻れてうれしいです。
自転車での通院なのですが、カラー装着ゆえ特大の洗濯ネットに入れたところを前かごに座らせ、
フリースの毛布をくるみかぶせてGO! はたから見ると、シルエットがETぽいです(w

口元の皮膚はまだ何とも言える状態ではないですが、
ナデコしながらみなさまにいただいた気と共に「治れ~」のエネルギーを送ってますので大丈夫、大丈夫。

甘えん坊がパワーアップしたのか、部屋にいる時はデフォルトで抱っこ状態です。
こんなんでよく野良さん時代を生き残ってこれたなぁ、というか
「頑張って生き抜いて、うちに来てくれたのがうれしい」です。長生きするんだよー。

2099さん
モンプチのテリーヌ系缶だと丸めやすいですよ。一口で食べられる小さいお団子に薬を仕込んで試してみてください。

2124 名前: いとー 2005-02-05 23:19:41 ID:IH0SLC6Hdo
  たくさんの祝福&元気玉ありがとうございます♪♪♪♪♪
集まった元気をあんこたんに波動砲してもらえると、スゴく効きそうですね(w
ほかの 病気やケガと闘っているすべての子たちにも届きますように。

動物病院の待合室に去年の猫の手帖4月号が置いてあり、記事に猫の姓名判断が載ってました。
おいちょの画数を見てみると
「両極端の運勢の持ち主。幸運と不幸が隣り合わせに。
猫さんの運がどちらに傾くかは飼い主の愛情によるところが大きい。
波乱に満ちた猫生の暗示。大きな病気には気をつけよう。」
あ、当たってるかも…っ!

名前は正式名ではなく、普段呼んでいる名称だそうです。(ちゃん付けだとちゃんも含める)
先住猫は りりす といいますが、「りーちゃん」「りり」「りーり」「りりちゅ」などその時によって呼び方が違うため(w、使えません。
ゆえに、有効例が1つだけではこの占い全般が当たっているか判断はできないのですが
「猫さんの運がどちらに傾くかは飼い主の愛情によるところが大きい」
これをしっかり肝に銘じなければ、と思いますですよ。

2132 名前: いとー 2005-02-06 16:13:24 ID:IH0SLC6Hdo
  銀丸さん
さぞご心配のことでしょう。
マツさんもご高齢ゆえ、自分の流儀を通したいということがあるのかもしれませんが、
でもどんな行動も、決して銀丸さんを悲しませようとしてのことではありません。
どうかマツさんの気持ちを信じて、待って(捜して)あげてください。
見つかることを心から祈っています。

2151 名前: いとー 2005-02-08 13:40:11 ID:IH0SLC6Hdo
  銀丸さんをなるべく悲しませないようにと姿を隠し、でも完全には立ち去り難かった…。
150mという距離はそんな想いを示しているような気がします。
だから銀丸さんの所に帰れて、マツさん なによりほっとしていることでしょう。

マツさん 一番安心できる場所で、たっぷりゆっくりねんねしてね。
銀丸さんの悲しみが和らぐまで、そばで守ってあげるんだよ。

2450 名前: いとー 2005-06-16 16:23:46 ID:EjTDZDGF3A
  >ももとさん
実は先日 おいちょが2度目の肥満細胞腫の手術をした際の血液検査で、
おいちょも再生不良性の(白血病タイプの)貧血に罹っていると言われたので、
他人事とは思えず、大して役に立てないながらも何か書き込みを…と考えた矢先の訃報でした。
どう言葉をお掛けしていいか分からず、こんなに遅くなってしまいましたが
ももとさん、ムギちゃん、本当にお疲れ様でした。
お医者さんに訊きましたら、急性の白血病はとてもとても進行が早いのだそうですね。
お辛い気持ちが少しでも和らぐことをお祈りしております。
ムギちゃん、いい子でしたね。とってもとってもいい子でした。
義理の兄弟たちにも慕われ、ももとさんの周囲を幸せにしてくれたムギちゃん。
ムギちゃん自身がとても幸せだったから、という何よりの証明だと思います。
「ムギちゃん、いい子だねー」 この私の思いも、どうか虹の橋まで届きますように…。

>夢さん
小さいイタチさんを抱っこしてくれる人がいて良かったと心から思います。
くりくりブラザーズが元気に育ちますように♪

やきぐりたん、奈々ちゃん、他にも病気や怪我を抱えてる子達は思いのほか多くいると思いますけれど…
お互い頑張りましょうね!

3013 名前: いとー 2005-11-28 15:56:45 ID:q.IvCn7aq2
  >ぽさん
さぞご心配のことと思います。
どんなに気を使っても、悪循環のように症状が良くならないことってあるんですよね。
結石や膀胱炎の原因がマグネシウムとは一概に言えませんが、
デンマーク・レオ スペシフィックのFCDだとマグネシウム含有量が0.048%と低いので
試してみてもいいかもしれません。(ウォルサムの処方食で0.08%くらい)
食いつきが悪い場合は、お手持ちのフードと混ぜても結構低めになるので大丈夫かと。

うちの子はかなり粗相をしたのでニオイ対策にオキシクリーンのお世話になりました(w
今流行の重曹も効果があるらしいです。粉を振りかけて15分位置いたら掃除機を掛けるとか。
もしそちらでもお困りならご参考までと思いまして。(蛇足ではありますが…)

ポコちゃんクリちゃんの一日でも早い回復をお祈りしています。

3106 名前: いとー 2005-12-21 17:04:29 ID:q.IvCn7aq2
 
リンク先 データサイズ 164 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  おいちょ うちに来て一年が過ぎました。
元気といっては語弊があるのでしょうが、相変わらず快食快便の甘えん坊です。
口元の毛が少し無い以外、見ただけでは色々病気を抱えているとはわからないと思います。
新しい病変が見つかるたび、今度こそ「死の宣告」かと落ち込んだりしましたが、
それでも おいちょはまったり穏やかに過ごしていたので、寄り添うこちらも
比較的平和な気分でいられたのでしょう。
この一年が大切な時間だったように、おいちょが生き抜いてきた五年間もとても愛おしい。
もちろん、野良さん時代を経験させることなく初めから一緒に暮らしたかった、というのは
心底からの思いなのですけどね。

>>3097さん
先月までNHK教育で放送していた「犬と暮らしを楽しもう」という番組で、詳しい方法を説明していました。
テキストにも具体的に書かれています。確か本屋さんで取り寄せができるはずです。
それと、本当に小さい仔犬なら猫十字社の「猫つぐら島」(其の一・其の二)という漫画も
いくばくかの参考に(……なるかな?)
ただ当方犬を飼ったことがないので(いや、いつの日か飼える日のためと思って)
実際に飼っていて放送や本を見た方に感想をお口添えしていただけるとありがたいです。

4274 名前: いとー 2009-03-25 10:04:43 ID:.DohOhp6hc
  2年前おいちょの食欲が落ちガリガリになってしまった時、まぐろの刺身で命をつなぎました。
現在は食べるたびに吐いてしまうのですが、刺身は消化が良いのか吐く頻度や量が少ないです。
まぐろよりかつおのほうが香りが強いのか食いつきがいいです。
うちでは油が落ちる、香りUP、比較的安価などの理由で かつおのたたきを買うことも多かったり…

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)