[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2454 名前: げこ 2005-06-18 03:30:23 ID:3uyt5ru9V2
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  初めまして、うp板いつも(*´Д`)ハァハァしながら楽しませていただいてますが
書き込みは初めてです。

5時間ほど前、同居人が子猫を保護しました。
朝出勤する時から同じ場所にいたらしく、迷った上で連れて帰ってきました。
生後3週間ぐらいかもしれませんがよく分かりません。
目は見えているようです。
皮膚病持ちのようで目ヤニやくしゃみもありますが
動き回ったり毛繕いに余念がなかったりするので一応は元気です。

体をよく拭いてやって、お湯で薄めた牛乳(砂糖少し混)を
皿で飲ませてあげるとたくさんではありませんが飲んでくれました。
おしっこは2回しました。(私の毛布で…_| ̄|○)
今は40分ほど眠っては起き、ニャーニャー鳴くの繰り返しです。
これはお腹がすいてるのでしょうか?それとも母猫が恋しいのでしょうか。
鳴き出すたびにミルクあげると少し飲んでくれます。

とりあえず朝一で近所の動物病院に行ってきます。

ただうちはペット禁止のマンションでして、
短期の保護なら何とかなるかもしれませんが飼うのは無理な状況です。
里親探しに関してよいアドバイスがあったら教えていただけないでしょうか…
ネットで検索してみましたが数が多くて情報の取捨選択に悩んでしまいました。
日ごろ楽しませていただいてるうp板の皆さんに力を貸していただけると嬉しいです。

勝手なことばかり言ってしまって本当に申し訳ありません…

茶トラの子です。
携帯で撮ったので粗いかもしれませんが

2456 名前: げこ 2005-06-18 05:36:38 ID:3uyt5ru9V2
 
リンク先 データサイズ 9 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ニコヨンさんレスどうもありがとうございます!
うわぁ1ヶ月過ぎてるっぽいですか。
母猫や兄弟たちととはぐれてしまったのでしょうか。

1時間ほど前から、ものすごい声で鳴いて泣き止まないので
でもうちにはこねこ用フードが無くって…目に付いたサバ缶を開けてしまいました。
もちろんそのままじゃ無理なんで何度か湯通ししてお湯でほぐして出しました。
小皿ですがものすごい勢いで完食したので相当お腹が減ってたのだと思います。
病院行ったら子猫用のウェットフード買ってきます!

今は落ちついたのか膝の上でお休み中です。
大きさ比較にマウスを置いてみました

2458 名前: げこ 2005-06-18 15:06:09 ID:3uyt5ru9V2
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >2457さん、レスありがとうございます!
私が住んでいるのは京都市なのですが、そちらに紹介されている所では
猫は対象外のようです…電話で確認しました(つД`)

病院に行ってきました。
ウェットフードも頂いてきて、最初は戸惑ってましたが食べてくれました(*´∀`)
疥癬症と軽い風邪とのことでした。しばらく通院することになりそうです。
あまり触らないようにと言われましたが、人肌恋しいのか膝の上でしか寝てくれません…
無理にダンボールに入れて離して置くと、ものすごい声で鳴き喚きます_| ̄|○
隣に聞こえるのではとヒヤヒヤしてます…
私か同居人かどちらかが一緒に居られる時はいいんですが、
2人とも仕事で家を空けてしまうときはどうしようか悩み中です。
なにかいい防音方法はないものか…


おねむ…
元気になれよ~

2462 名前: げこ 2005-06-20 10:26:41 ID:3uyt5ru9V2
  里子に関するレスどうもありがとうございました!
友人知人たちにもいろいろと声を掛けてもらっています。
でもまずは本猫に元気になってもらうことですね(・`ω´・)

血液検査で、FeLVの陽性反応が出ました。
子猫で野良で、ということで覚悟はしてたつもりですがやはりショックです。
里親を募るには難しい状況になると思いますが幸せになって欲しいです。
というか幸せにしてやらねば。

これから仕事で出かけるため、8時間ほど一人ぼっちにしてしまいますが
いい子にしててくれるといいなあ。

2479 名前: げこ 2005-06-26 02:42:30 ID:3uyt5ru9V2
 
リンク先 データサイズ 11 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >2469さん
どうも情報ありがとうございます。
かかった獣医さんに聞いてみたところ、同じようなことを言っていました。
もっと大きくなったらもう一度検査してみたいと思います。

>2474さん
ありがとうございます!
でもうちは先住猫はいないのでそういった心配はないので大丈夫です。


皮膚病も目もくしゃみもだいぶよくなって、暴れまわるようになってきました。
(ノ;´Д`)ノし、静かにして…
茶トラの女の子は初めてなのですが、暴れん坊気質なのですか?

ウンコーもおしっこもほぼちゃんとトイレでしてくれるようになったので安心です。
拾ってきた時より150g増えて、750gになりました。
もう少ししたら可愛いめの写真とか撮って、里親さん募集に備えなければ!

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)