[←]掲示板に戻る

【19:19259】本日の一枚とりあえず張るスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

16354 名前: もけ飼い主 2010-08-08 12:43:18 ID:709/31fZ2E
  モモにゃんお世話係さまは刺されたりしなかったですか?
めちゃくちゃ痒いですよね…

16355 名前: ミミシャ 2010-08-08 15:49:11 ID:bWOAG2xYRE
  顔の模様が移動。。。キャッ!ツ

やはり、フンと、卵を、まめに除去するのが重要らしいです。居る時間に比例して、たくさんあります。つまり寝ている場所にすごくある。

16356 名前: おーちゃん 2010-08-08 15:53:14 ID:VQ1eUgv442
 
リンク先 データサイズ 39 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  お世話係さま、お疲れさまです~。
うちは水の皿にお友達が浮いてたので、慌ててフロント○インを貰ってきました(^^;)
しかも奴らはしつこくて、今年はもう3回も薬つけてます。
世話係の私も、バッチリ刺されてます☆
先生に「猫達を避難させて、バル○ンたいてみては?」って言われたけど、避難させる術がないので、とりあえず掃除してます(^^;)
おのれ、くたばれノミども!!ヽ(`Д´)ノ

今日も天気がいいので、チサトがしっこもらしたキャットタワーの天板を干しています☆
カーテンにも引っかけてくれたので、滅多に洗わないので、いい機会です(涙)

16358 名前: ミミシャ 2010-08-08 16:15:30 ID:bWOAG2xYRE
  書き直すと、蚤は、よくできていて、卵からかえった幼虫は、埃の中でも、親の残した糞を食べて成長するらしいです。成虫になったら、そのジャンプ力で通りがかった猫に、乗り移る。薬だけでは、成虫を殺すだけなので、その辺に落ちている、卵、糞、幼虫を除去する方が、より大切なのではないか、と、自分なりの結論です。寝床は毎日ガムテープなどで、掃除したり、風呂場ではたいて、流すとかするといいみたい。

16359 名前: 名無しさん 2010-08-08 16:20:54 ID:1wU78Q.vm6
  バルタンは昔何度か使ってみたけどノミは(よくて)軽く麻痺するだけで余裕で復活した記憶が・・・
相当昔なのでバルカンの性能も今は上がっているかも知れませんが
やはりフロントライン他は全滅でこそないですが、劇的に絶対数を減らしてくれます
獣医さんに聞いた話では、絨毯等ノミがいそうな場所に殺虫剤ぶっかけて掃除機で根こそぎ吸うを
こまめにしっかりやるのが一番堅実だそうです……

16360 名前: 名無しさん 2010-08-08 17:50:32 ID:JhK1qzPcT2
  バルタン星人とバルカン人を相手に戦ってるのですか。

16361 名前: ニコヨン 2010-08-08 19:41:34 ID:vJKRbIZ0mY
  >>16347
みっちーたん来てた!
なんかすごく男っぽくなりましたね。精悍な感じ。

オレが小さいころは缶でパフパフする「蚤取粉」ってのを使ってましたね。
あんまり効かなくて、ずいぶん刺された。

16362 名前: 牛縞雪 2010-08-08 21:44:06 ID:tuEBkkW1Lo
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  かかりつけの動物病院の先生の
「外に出さないなら必要ないですよ」という言葉を信じて
我が家は小雪が来た時に一度レボリューションしただけです。
(牛縞に対面後に虱を見つけたため全員駆虫する羽目に)
特に蚤も虫も見かけたことないけど、
やっぱり予防にフロントラインかレボリューションするべきかなぁ。

視線の先には魚をさばくトーチャン

16363 名前: おーちゃん 2010-08-08 22:03:10 ID:VQ1eUgv442
  お魚のお裾分けは貰えたのかしら?(・∀・)

私も外に出さないから大丈夫だと思ってました。
発生したとき先生に聞いてみたら、外を歩いてくる私を媒介にしたり、
卵等、風に流されて窓から入ってきたりする事もあるから、
100%大丈夫とは言い切れないって言われました;
今まで大した事なかったのに、今年はエライ事になっています(^^;)

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(本日の一枚とりあえず張るスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)