[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3520 名前: しのぶ 2006-09-08 12:20:40 ID:4SzDKOpdgo
  >3519様
本当ですか!
分かりました。
ありがとうございます。がんばります。
何かに気をつけたこととか、これを食べさせると良いとかありましたら、
どうぞ教えて下さいませ。
長期戦になると言われましたが、どの程度でしょう。
1ヶ月、2ヶ月…あるいは半年、1年程度の時間は掛かるのでしょうか。

3522 名前: 希望を持って 2006-09-08 21:57:52 ID:K6017ORpA6
  うちの子もギリギリでFIPから帰ってきました。
インターキャットを使うのは変わらなかったのですが
ここの病院ではもうダメだと思って
別の病院に行くとインターキャットをものすごい量を投与してみたり
なんとか助けようとしてくれましたおかげで助かりました。
(それなりに治療費はかさみました、後から聞いたのですが最初の病院ではコストと効果を
考えてその大量投与治療はしてみなかったそうです)

病院が異なると治療も考え方も異なりますから別に行くのも良いのですよ。>>マリアさん

3523 名前: 名無しさん 2006-09-08 22:18:40 ID:55i7ykVLLg
  >しのぶさん どこの地区かわかれば病院のヒントがでてくるかもですよ。
わたしが見た、FIPからかえってきたこ(ドライタイプ)は、名古屋の通称猫の病院で治して貰ったということでした。ご参考になれば

3524 名前: しのぶ 2006-09-09 06:37:46 ID:4YymBsP5s2
  みなさま。
親身になったご助言、ありがとうございます。
昨日で一旦、点滴は外しました。
症状が良くなったというわけではなく、これ以上は猫が針の傷みを感じてしまうからだと言うことでした。
昨日も今後の治療法について30分ほど話し合いました。(長いのか短いのか分かりませんが…)
これからは、週2回インターフェロンの投与と、錠剤の抗生物質、処方食とD-フラクション。
食欲が落ちてきたら点滴をするという治療でいきましょうと言うことになりました。
良くも悪くも1ヶ月ほどで結果が出るとの事です。
相変わらず熱は下がりません。
解熱剤の使用はあまりにも体が小さいため、悪影響を考えて使用していないそうです。
昨日は少し歩くようになりました。少量ですが自分からもご飯を食べました。
一時期に比べると、少し元気が出てように思います。

>3522さん
やはり大量に投与した方がいいのでしょうか。
週2日では不十分なのでしょうか。

>3523さん
ありがとうございます。
そんな病院があるのですか。
私が住んでいるのは岐阜です。通えるかどうか調べてみます。

3525 名前: すずちゃん 2006-09-09 08:51:52 ID:6mgG7ZlVrs
  昨夜ネコが脱走してしまい、幸い数時間で捕獲できたのですが他のネコとケンカしたのか捕まえるときにシッポを抑えたせいか、シッポをケガか骨折している様です。
今も人が近寄るとフーフー言って怒るので、医者にすぐ連れて行くべきか落ち着くまで様子を見るべきか悩んでおります。

3526 名前: 名無しさん 2006-09-09 08:55:49 ID:c9dcQzqcfQ
  >しのぶさん
岐阜にお住まいなら、岐阜大学の動物病院は、(評判は存じませんが)高度先進医療をしているとききます。
今通っている獣医さんに、ご紹介いただくとスムーズに診ていただけると思います。
その辺も相談してみてはいかがでしょう・・・。

3527 名前: 名無しさん 2006-09-09 10:19:24 ID:TRkwDt71QI
  >>3524
食欲がでてきたようでよかったです。
食事は体力になりますから、りりいちゃんが食べるものなら
なんでも食べさせてあげてください。
魚屋さんでお刺身盛り合わせを買って、りりいちゃんの食べたがるものを
調べてみるのもいいかもしれません。

>>3525
しっぽがだらんと垂れ下がったりしてますか?
そうだったら交通事故にあった可能性があります。
獣医さんに電話で相談してから連れていってください。

3528 名前: マリア 2006-09-09 13:09:31 ID:OI5.RTlIcU
  >>3522 さん

あの書き込みをする前に、友人の獣医師の見解を聞いてから、書き込みいたしました。
インターフェロンの件ですが、伝染性腹膜炎は一刻を争う病気ですので
インターフェロンの大量投与は基本なので、そのことを含んだ意味で
書いたつもりでしたが、言葉が足らなくてごめんなさい。

3529 名前: しのぶ 2006-09-09 16:33:25 ID:4SzDKOpdgo
  >マリアさん
そのご意見ですと、週2回の投与では少なすぎますよね。
今日もう一度病院へ行って、相談してきます。
ありがとうございます。

>3526さん
岐阜大学の動物病院のことは考えないでもなかったのですが、
一向に評判が聞こえてきません。
人間向けの病院の評判があまり良くないので、躊躇しているのですが…。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)