[←]掲示板に戻る

【29:9401】犬好きによる犬好きのための犬好きスレッド♪

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

8423 名前: きょんきち 2011-03-08 22:57:51 ID:dfe7ahww66
 
リンク先 データサイズ 20 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  > 8422さん
ありがとうございます。

お恥ずかしながら、14歳で獣医さんから「ちゃんと老犬扱いしなきゃ」って言われるまで、餌も安物で、何も対策してなかったんですよ。

しいて言えば、運動だけはたくさんさせました。
一緒に引き取ったわんこ(クロさん)と、小さいころから庭で転げまわってましたし、クロさんが大きく育ったので、自然とお散歩も30分コース、オフリード可の公園があったので、クロさんが生きてる間は、ずっと追いかけっこしてました。

14歳で心臓が弱ってると指摘されたので、フードを心臓用に変え、室内飼育に切り替え、私が人間の介護の知識があったもので、心臓に負担がかからないよう気をつけました。
冬は暖かく、夏は涼しく、部屋から出した時の気温差に注意。
冬はお風呂は避けるよう言われたので、濡れタオルで拭いてあげました。
老化に伴い、血行も悪くなりますから、マッサージを。

関節に負担をかけないように、餌とお水のボウルは高く。

最近は、関節の可動域が狭くなっているのが心配だから、ゆっくり動かしてリハビリしてます。
同じ姿勢を取る癖がついてるので、逆を向かせたり。

シロさんの身体の状態を観察し、理解し、工夫するのに、人間の医学や介護の知識がすごく役にたったなと思います。
少し前、シロさんの目から出血しててびっくりしたんですが、寒くなって気温差で眼圧が上がって出血したのかな?と思ったら獣医さんからの説明もそうでした。
そうすれば対策も見えてきますし。

参考になれば幸いです。

8424 名前: 名無しさん 2011-03-09 22:28:02 ID:GGoesRKbLg
  うち老猫なんだけど充分参考になります。
寿命はかなりの確率で生まれ持っての丈夫さだとは思うのですが
主さまのように心を尽くせばペットも力が出せますもんね。

8425 名前: 名無しさん 2011-03-14 17:56:18 ID:携帯-3olyJl8406
 
リンク先 データサイズ 38 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  地震の被害に遭われた皆様が一刻も早く安心できる毎日に戻れるよう、お祈りしています。シロさんは雲仙普賢岳被災わんこです。

8426 名前: 名無しさん 2011-03-20 15:11:11 ID:uqmasaNL0E
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  今「不謹慎」って大流行なのね…今「不謹慎」って大流行なのね…

8427 名前: 名無しさん 2011-03-21 21:48:38 ID:Ep0Gy2BmYQ
  なんという不謹慎な腹だ!揉んでやる!

8428 名前: 平八さん 2011-03-22 00:01:17 ID:xyqjNyGmdQ
  では遠慮なくモフモフm…



       ギャー

8429 名前: 名無しさん 2011-03-22 12:40:22 ID:AoKgFUWLU.
  魅惑のお腹

8430 名前: バンケル使い 2011-03-22 18:40:49 ID:KcofOhq/oc
  お腹パンパンしたい!パンパン!!

8431 名前: ぽんた 2011-03-23 02:57:58 ID:3QhUQz7FbM
  私はお腹ワシワシしたいっワシワシっ

8432 名前: ぎんなん 2011-03-23 22:17:48 ID:8Nv8k9mJXo
  私はブルルルルルしたいっ

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(犬好きによる犬好きのための犬好きスレッド♪)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)