[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3933 名前: 名無しさん 2007-10-03 12:28:43 ID:QLnEPxE55s
  とにかく、異常者がいる!と警察に通報じゃろー

3934 名前: 名無しさん 2007-10-03 07:59:14 ID:oq6L9egRzE
  >>3932
ぶきちさんに対する文章としてほぼ全文同意なんだけど
>議論スレはあくまで後出しジャイケンです。誘導する方もエゴです。
ここだけは違うと思う。
誘導するのはあくまで本筋と違った議論でこのスレが荒れてしまう事を懸念しての行為でしょ。
後出しでもなんでもないし。気に病むなっていうならわかるけど気にするな、なんて書いちゃったら
じゃあここでややこしい話続けていいんだ、と取られかねない。(ぶきちさんが、じゃなくて議論してる
人たちが、って意味ね)
せっかく管理人さんがややこしい話用の場所まで提供してくれてるんだから使い分けは必要だと思う。

3935 名前: 名無しさん 2007-10-03 08:28:49 ID:0P1X1TCPF6
  このスレ作ったのも管理タンw

3936 名前: 名無しさん 2007-10-03 09:57:07 ID:XcYeTbqE1U
  ここ、「ペット」うp板ですよね
地域猫問題ってペットなんですか?

相談だとしたら、みんな「防犯」と「警察やしかるべき機関に相談」って
アドバイス出しましたよね
それ以上は、ここで語らうかどうかの問題とか地域猫の是非とかですよね?

やはり板は移るべきだと思います。
ここで荒らし扱いされていい話題ではないですし、話し合うべき場所「議論」場所があるのですから。
状況の説明もキチンと聞きたいですし、ぜひ場所を移してください。

よろしくお願いします。

http://www.ownerpet.net/test/read.php/deleteconf/188764283/l50
ペットうp板のいろんな議論スレ

3937 名前: 名無しさん 2007-10-03 12:06:20 ID:0P1X1TCPF6
  エゴ丸出しw

3938 名前: トムの猫下僕 2007-10-03 12:23:44 ID:9RayoEkq5o
 
リンク先 データサイズ 22 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  なんか質問しづらいなぁ…
白熱した議論のさなか申し訳ないんですが、質問よろしいですか?

9/19日、うちの猫の尿にストルバイト結晶ができていると診断されました。
現在、処方食のウォルサムのphコントロールスターターを食べています。
獣医師さんから1ヶ月間は水と処方食のみ与えるように言われて、
その通りにしているのですが、ph値が安定せずに上がったり下がったりしているようなのです。

ph測定試験紙を購入して定期的に測っているのですが、ようやく6.2で下がったと
安心していたら、9/28日にいきなり7.6に上がりました。
その後、29日夜は7.2、30日は6.8と下降を始め、今日は6.2と下がっていました。
この間、病院で指示された通り水と処方食しか与えていません。

食べるものは変っていないのに、こんなにph値が変るものなんでしょうか?
1日のうちで多少の変動はあると聞いたことはありますが、このくらいの変動は許容範囲でしょうか?
ちなみに最初の1週間は薬を呑んでいました。
(処方食を食べているなら薬を呑まなくてもいいだろうということで26日からは薬も出ていません。)
もし何らかの原因があって、いきなり尿がアルカリ性に傾くというのなら、
気をつけて対処してやりたいと思うのですが、その原因には、どんなものが考えられるでしょうか?

みなさまの経験と知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

3939 名前: メタボ 2007-10-03 13:03:54 ID:4TrqmXubhs
  うちのでぶ猫の場合ですが…
尿結石と診断され、石を溶かす錠剤&パウチの処方食(銘柄は忘れました)を処方されました。
ph値は特になにも言われませんでした。
錠剤は吐いてしまうため、処方食のみになりましたが、これが食べなくて…
結局、少しでもマグネシウム値が低いカリカリを探し、今はサイエンスダイエットヘアーボールコントロールを主食に、飽きたら他のカリカリを食べさせ、またサイエンスダイエットに…とごまかしごまかししています。
ただ、サイエンスダイエットは基本的な解決にはならないので繰り返す危険性があると獣医さんに指摘されました。
トイレ以外でもペットシーツや布団…で排尿するので、キラキラしたものが出てきたらサイエンスダイエットのみを食べさせ、室温を上げ、ストルバイトが結石にならないようにしています。
トムの下僕様の猫ちゃんは今どんな状況ですか?
おしっこは詰まってしまっていますか?詰まってはいないけど何度もトイレに行っていますか?膀胱炎の症状は出ていますか?
ph値が安定しないだけですか?
水をあまり飲まないとおしっこが濃くなってしまい、したがってph値も高くなってしまいます。
とにかく飲ませて出させてみて下さい。

3940 名前: 名無しさん 2007-10-03 13:17:21 ID:6of9oV77wU
  トム君心配ですね。
我が家もストルバイト結晶もちも猫がいて
ウォルサムを食べさせていますが 急に冷えたりすると
よくないとお医者さんに言われています。
外に出してないのですが・・・。
人間以上に猫の方が温度変化などに敏感なのかもしれません。
あと、考えられるのは 来客などのストレスかな・・・。

3941 名前: トムの猫下僕 2007-10-03 13:37:39 ID:9RayoEkq5o
 
リンク先 データサイズ 28 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  早速のレスありがとうございます。
>>3939 メタボさま
トムは見た目はいたって健康で、膀胱炎や尿石症にありがちな症状もまったくありません。
トイレは1日に3回、水は1日に200~300ml(体重から言えばちょっと少ないかも)
トイレ時に問題があるようには思えないので、単なるph値の問題だけだと思います。
やっぱり水を飲ませる工夫が必要ですね。
もうしばらく水を飲ませる努力をして、経過を見ることにします。
ありがとうございました。

>>3940 さま
>急に冷えたりするとよくない
あ、それかもしれません。
私の住んでいる地方は温かいところ(昨日まで気温が29度あったりした)なのですが
27日、28日は急激に涼しくなり(最高気温25度-最低21度)人間でも風邪を引くくらいでした。
おっしゃる通り人間以上に温度変化に敏感なのかもしれませんねー。
トムはフローリングの床にべたーっと寝ころんでいたりするので、思ったより冷えたのかも。

来客は……もともと来客の少ない家ですし、トムは「お客さん大好き・接待したい♪」な子なので
そういうストレスでは無いかもしれません。
(来客のストレスがありそうなのはCちゃんなんですが、この子は元気なんですよね。)
とりあえず部屋(床面)の温度に注意しつつ、観察を続けたいと思います。
ありがとうございました。

写真は今日も元気に跳んでいるトムさんです。

3942 名前: 名無しさん 2007-10-03 13:56:27 ID:sZhGpDbDok
  >>3938 うちの方針は要因が結晶化する前に排出。水分大量摂取作戦執行あるのみです。
ph値がなんであろうと、固まる暇がないくらい水分の循環が上がっていれば無問題と考えております。
排尿促進には、チキンスープ、にぼし汁、鰹だし(昆布は試した事が無い)これらを利用します。
かなり強引なやり方かもしれませんが、こういう物の考え方もあると言う事で...。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)