[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

3398 名前: シリムリ 2006-07-09 09:30:17 ID:iWQPtbebS6
  >>3396ハチとハナ様
平和そのもの、のようなお二人がそんな持病を抱えていたなんて...........
何もお役に立てませんが、せめてご病気の全快を祈っております。

3399 名前: 名無しさん 2006-07-09 09:54:22 ID:cWvWYDeGJs
  >>3396 お世話の方の負担にならなければですが、手作り御飯という選択肢もありますよ。
御飯準備の他に歯磨きの手間とトイレ掃除の頻度も増えますが、水分を沢山とる事で尿が薄まる効果なども
期待できるので、結構良い効果が見込めるようです。
うちの子その1は体質的なものもあるでしょうけど尿疾患知らず、うちの子その2は便秘もちだったのが改善。
(こっそりピュレにしたこんにゃくを混入してますので、体重コントロールも楽)
須崎獣医師(ホームページも公開してらっしゃいます)の「猫に手作り御飯」(漢字こうだっけ?)が書籍
として参考になりますけど、手作り御飯の情報サイトを公開してらっしゃる飼い主さんも結構いらっしゃいます
から、ぐぐってみては?
ちなみに多くの場合、獣医さんには手作り御飯はいい顔されないので、その点は要注意。

3400 名前: ハナとハチ 2006-07-09 11:47:14 ID:U5vkw66njM
  >>心さま
ありがとうございます!
ウォルサムのphコントロールですね。症状が軽ければおやつをあげてもいいかもしれないというのは朗報です。人間の食べ物などをじーっと見ているのをみると、どうしてもかわいそうになってしまいますから。。。

>>シリムリさま
ありがとうございます。ハチワレハチと白いM字のハナ、応援よろしくお願いします。

>>3399さま
手作りご飯のことはぜんぜん知りませんでした。ご飯の面倒を見ているのは私ではないので、なんともいえませんが、ぐぐってみます。
ありがとうございます!

3401 名前: 3399 2006-07-09 14:03:21 ID:xMAoLcIPGg
  >>3400 キリ番ですね、じゃなかった。蛇足ですが追伸です。
購読している須崎獣医師のメルマガで、見かけた文章を、、
…残念ながらバックナンバーが公開されていませんので、以下に引用します。
(なお下部尿路疾患はストルバイト結晶尿、すなわち結石症の前段階と解釈してます)

「 体質が変われば病気は治ります。そして、食事で体質は変えられます。
ということは、食事で結石症を改善できる可能性は…?
(中略)
それと、前もって注意点をアドバイスさせて頂きますと、今まで処方食を食べていた
場合、手作り食に切り替えると、結晶が出てくることがあります。
これは、いままでフードの中に入っている成分で溶けていただけで、見かけ上検出
されないだけだったという場合にこうなります。
『手作り食にしたのに、結晶が出てきた…』という心配の声をときどきうかがいます
ので、あらかじめ…。」

…何故の蛇足かと申しますと、遺伝的な体質だからと諦めないでくださいねって事。
中略以降は蛇足の蛇足ですけどね。

3402 名前: ぶきち 2006-07-09 14:17:48 ID:N8zkwRy5E6
  まくろ様
年齢は お若いのですかね?
高齢になると 人間と同じで しまりが悪くなり もれちゃうことあるようですよ。
あと、まれにオネショの所から ちょっとズレタ所で寝てたりするケースは
トイレまで行くのが 面倒くさくて そこでしていまい
体が汚れるのは嫌で ちょっとズレタ所で寝ていることなどもあるそうですよ。
両方のケースとも 改善方法は 難しいみたいです。
全然ちがう話なのですが、うちのニャンコであったことなのですが、
母が専業主婦で家にずっといる家だったのですが、母が亡くなり
私とねこうずだけの生活になった時に 分離不安なのだと思うのですが
母にベッタリだった猫が 布という布に(布団も含む)オシッコ ウンチやり放題になりました。
どうしようもなく、布の上にビニールのテーブルクロスを引き
簡単に洗えるタオルをその上におき オシッコが浸み込むようにして
その子が天寿を全うするまで過ごしました。
ピントはずれな話かもしれませんが なんだか書いておきました。


ハナとハチ様
うちもウォルサムのPHコントロールですが、
うちは 砂のような石が出来、尿道につまる程なので スターターというのを食べています。
膀胱炎の予防 維持なら PHコントロールURINARY2か同じもののフィッシュテイストがあります。
後は、ユーカヌバの尿アシスト低PHなど ありますよ。

最悪、食べないようなら 獣医さんにDL-メチオニンを内服として処方してもらい
一般で売っているもので 尿のことをうたっている食事を食べてくれるのを選ぶ方法もあります。(ただ、程度など 個体差があるので 獣医さんの指示をちゃんと確認してください。)

尿路疾患でも 尿石のタイプと膀胱炎では ちょっと違うので どちらの方でしょうね?

女の子は多少 石が出来ても詰まる可能性は低いそうですが
男の子は要注意です。

食べてくれる ご飯 見つかるといいですね。


3403 名前: ハナとハチ 2006-07-10 13:33:16 ID:U5vkw66njM
  >>3399さま
キリ番(・∀・)ゲトー!!でした。そうでした。
重ねてありがとうございます。手作りにするときは、あまり効果をあせらないよう、あきらめずにするようにします。いろいろぐぐっていますが・・・おいしそう。じゃなくて、アレルギーなどにも効果があるんですね。須崎先生の本を買ってみることにしました。

>>ぶきちさま
アドバイスありがとうございます。
ユーカヌバにも療法食があるんですね。種類がいろいろあるのがわかってよかったです。
内服薬のことは知りませんでした。こんど獣医先生に聞いてみてもらいます。

3404 名前: ハナとハチ 2006-07-11 07:30:23 ID:GbPkJRHXoE
  とりあえず、ウォルサムから何種類か、ユーカヌバ、スペシフィック、ヒルズから買ってみました。どれか気に入るかなあ・・・

3405 名前: まくろ 2006-07-11 18:09:28 ID:qf9EgHqlgQ
  年齢は4歳なのですが、子猫のころからお漏らししてるので、体質的なもののようです。

今では、ぶきちさまのところと同じように、猫用バスタオルを何枚も用意しておいて、
お漏らしすれば、すぐ換えるというようにしてます。

慣れれば、そう苦でもないのですが、ただ、対処が遅れて、もう一匹が粗相を発見すると怒る(そしてマーキングする)、というのが大変なところです。

お返事どうもありがとうございました。

3406 名前: かおりん 2006-07-12 12:20:31 ID:nWc3bBPG8k
 
リンク先 データサイズ 126 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  トイレ事情
我が家はマンションの狭~い玄関にむりやりトイレを置いてます。
以前は細いリビングまでの廊下に置いていたのですがリフォーム業者に
相談して下駄箱を高床式にして空いたスペースにトイレを入れたのです。
(かおりん発案)
写真に写っていませんが真向かいにはアイリスオーヤマのペット専用の
空気清浄機デカイの置いてます。
おるさん、ナオト君は以前から大変上手にトイレを使うのですが
みどりチャンがなぜか大と小を分けてしてしまうんです。
だから足のネコ砂キャッチにと置いてある人工芝にオシッコをシャーっとしちゃうんです。
仕方なくシーツを引いてガードしているんですが、何か出先から帰って
ドアを開けるとン??というニオイが…
みどりが来る前は全然臭わなかったのに…
みどりは今月一歳なんですがこの春盛りが来なかったのでまだ避妊していないんです。
何か関係しているでしょうか?メスでもオシッコのにおいは虚勢前後じゃ違いますかね。それともニオイって何でも同じでしたっけ。
変なトイレ癖を直すのに成功した方いますか?
あ~あみどりチャンもトイレの中でオシッコしてくれないかなぁ…
ダラダラと長文スミマセン。

3407 名前: 名無しさん 2006-07-12 09:10:14 ID:6mgG7ZlVrs
  >>3406 かおりんさん
トイレの数を増やすのも効果があるんじゃないかと思います。
理想的なトイレの数は頭数+1とどこかで見た気がします。

3408 名前: 名無しさん 2006-07-12 19:58:06 ID:c9dcQzqcfQ
  質問させてください
庭で野良猫が具合悪そうにしているのです。
猫風邪かな??という感じもしますが、なにせ、野良なので近づいたら逃げます・・・
が、しばらくしたら同じ場所でまた寝ています
なにか、してあげられることってあるでしょうか?

3409 名前: 名無しさん 2006-07-12 22:44:53 ID:QATaghdsnw
  猫缶に薬をまぜて与えてみて下さいな

3410 名前: かおりん 2006-07-12 23:31:31 ID:nWc3bBPG8k
  少し離れたところにえさと水を置いて
またたびでおびき寄せたらどうでしょうか

3411 名前: くろくろさん。 2006-07-13 01:18:58 ID:tr5r6CT/Ho
  野良はまず食べて回復なので、猫缶とお水をあげてください。
子猫用の缶詰がカロリーが高くてグーです。子猫用がなかったら
無塩バターを猫缶に混ぜてカロリーアップしてみてください。
あと、暑いので日射病ってこともあります。
実は野良って水の確保が難しいので、新鮮な水をたっぷり用意して
段ボールか何かで日陰を作ってあげてみてください。

3412 名前: 3408 2006-07-13 22:08:13 ID:evIb7ieTjs
  かおりんさん、くろくろさん。、ななしさん、レスありがとうございました。
二日ほど、庭でねていて、ためしにごはんを出しても匂いがしないのか食べなかったので心配だったのですが、きょうは、猫缶たべてくれました。夕方は、子猫用を買ってきて出しました。食べました。食べてくれたので一安心です。庭は木が多いので日陰があり(蚊が多いのが難点)水はいつものめるようにしてます。(だから庭で寝ているのかも・・・)ありがとうございました。

3413 名前: まつ 2006-07-16 10:33:23 ID:8H.pQ3Pb1Y
  すみません、うちの熟女姉妹連中のことでお知恵を貸してください。
実は、ネコ缶をあげるとお腹がゆるゆる…します。
最近、食欲減退気味なので、ネコ缶にしたら…な訳です。
全員、牙は1本だけですが、老猫用カリカリ以外は食べてます。
少し、干した方が良いでしょうか?

3414 名前: ろみ 2006-07-17 21:08:02 ID:XcdCCSwEwk
  うちの犬が肝臓と腎臓が悪くなってると言われたんですが
なに食べさせたらよいんでしょう…???

3415 名前: きょんきち 2006-07-17 22:27:49 ID:AwEbMhYxVs
  >>3414ろみさん
うちのシロさんは、心臓と肝臓が悪いのですが、獣医さんの勧めで、ヒルズの犬用処方食H/Dドライを食べさせています。
http://www.rakuten.co.jp/matsunami/738459/738549/
他に、ウォルサムなどからも処方食が出ています。
↓のHPでは、獣医さんの無料相談なども受け付けているそうです。
https://shop2.genesis-ec.com/search/result.asp?shopcd=17206&itemgrp1cd=001&line=50

3416 名前: マリア 2006-07-17 23:09:17 ID:VezMQI4A32
  3413 まつ様、

そういう状態でしたら、一度獣医さんにお聞きするか診察に行かれたほうが
いいと思います。これだけ暑い中、まして高齢猫さんが、
食欲不振が続いたり、下痢が続くことは、放置できることではないと思いますので、
やはりプロにご相談するのが得策と思います。
この時期は本当に猫は、具合悪くなる子が多いですよね。
うちもさんざん、通いました。必要であれば、点滴もしてくれますから。

早く元気になれますように!

3417 名前: まつ 2006-07-18 09:27:42 ID:LOy0x/H/fw
  >>3416 マリア様

アドバイス、有難うございます。
早速、18日午前中に獣医さんに往診していただきます。

3418 名前: まつ 2006-07-19 16:11:19 ID:lvNUg4HxO6
  お腹も戻ったので、とりあえずは様子見になりました。
高齢猫には、ネコ缶はしつこいのかもしれません。
ちなみに治療費は…ビールでしたw

3419 名前: 名無しさん 2006-07-20 02:08:05 ID:YCYUIHWEmc
  子猫保護しました!!
目、開いてます。体長10から15センチ位。
とりあえず、にゃーにゃー泣きっぱなしだったのでお腹空いているんだと思い
カルカンの子猫用パウチを与えてみた所、小さじ一杯程食べました。
砂糖水を含ませたコットンを口元に持って行きましたが舐めてくれません。
おしっこは、濡らしたコットンでトントン・・してみましたがしてくれません。
大丈夫なのかな・・・今,子猫はお湯を入れたペットボトルの上に乗って寝ています。

うちには先住猫2匹居るんですが離乳してから里親になったので
子猫育てるのは初めてです・・色んな子育てサイト見てますが不安でどきどきしてます。

3420 名前: 3419 2006-07-20 02:13:30 ID:YCYUIHWEmc
 
リンク先 データサイズ 145 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  写真を入れ忘れました。
焦っててすみません・・。

先住猫が怒っていて、それもどうしたらいいのか・・。
とりあえず子猫は明日病院に連れて行きます。

3421 名前: マリア 2006-07-20 07:14:37 ID:AUELDK5Tio
  まつ様、良くなってよかったですね!

>>3419様、保護お疲れ様です!
仔猫は弱ってると食べてくれませんから、やはり病院へ
連れていってあげたほうがいいでしょうね。保温は大事ですね。
とっても可愛いチビちゃん、優しい人に保護してもらって、良かったね。

3422 名前: 3419 2006-07-20 08:05:45 ID:xoikMXTccM
  >マリア様、ありがとうございます。
この仔、よく食べるんですが水分を取ってくれない&排泄してくれないので
もうハラハラしてます・・早く10時になって欲しいー。
やっぱり砂糖水じゃ駄目なんでしょうか・・。
タオルに包んだペットボトルに抱きついて良く寝ているのが唯一の救いです。

3423 名前: マリア 2006-07-20 08:44:46 ID:AUELDK5Tio
  3419様、

うーん、想像すると切なくなりますね~(涙)
今日は涼しい(寒いくらい)なので温かいペットボトルが心地いいのでしょうね。
何も出来なく心苦しいんですが、なにとぞ宜しくお願いいたします。

3424 名前: 3419 2006-07-20 09:14:03 ID:xoikMXTccM
  やっと!やっと!すこしですが、しっこしてくれました!!
うつ伏せ抱っこでおちりトントン・・じゃだめだったんです、この仔。
仰向けで寝ている所をトントンしたら・・してくれました。
実況みたいになってごめんなさい、嬉しかったので書かせて下さい。
では、先住猫のご機嫌取りつつ、子猫と病院に行く準備しますね。

3425 名前: 名無しさん 2006-07-20 14:22:16 ID:6NUkQHPdUQ
  ガンガレ!!

3426 名前: 名無しさん 2006-07-20 21:08:37 ID:YuNVP4f2R.
  >>3419さん、病院どうでした?
猫子育てには、シェリたんのスレの最初のほうとかごらんになると参考になるかと。
大変でしょうが、先住ネコさんのご機嫌を伺いつつがんばってくださいね!!

3427 名前: 名無しさん 2006-07-20 23:23:02 ID:6NY4LMmSbo
  はじめまして、獣医さんに連絡が取れなかったので、相談させて下さい。
22時頃だと思うのですが、うちの猫(1才半くらい、オス)が帽子のゴムを飲み込んだようで心配しています。
明朝病院に連れて行くにしても、今何かしてあげられることはないでしょうか?
その場を見ていなかったので詳細がわからないのですが、長いまま飲んでいれば30センチ位です。
体を触っても嫌がらないし、具合が悪そうな感じもありませんが、やはり心配なのでアドバイスをいただけると安心です。
宜しくお願いします。




3428 名前: 名無しさん 2006-07-21 12:35:51 ID:7MZrC/Q.FA
  >>3427
とりあえず、口やお尻からゴムが出てきたとしても、ひっぱっちゃ駄目ですよ。内臓を傷つけてしまう恐れがあるので。
はさみで出てる部分を切るだけ。
特に何かすることはないですけど、一応様子を見ていてあげてください。
苦しそうな様子が見えたら即獣医に電話ということで。
お大事に。

3429 名前: マリア 2006-07-21 12:59:35 ID:JzrI2OoGyI
  うちも30センチほどのひもを飲みこんだことがあります。
2~3日して、嘔吐して吐きましたが長いままのひもが出てきました。
口から出るか、下(便と混じって)から出るかわかりませんが、
素材がゴムだとどうなのでしょうね。心配です。
どちらにしても3428さんの言われるように
引っ張らず、、でもあまり様子を見ても出てこなかったら一度獣医さんに連れていき
レントゲンなど処置をしてもらったほうがいいですね。

3430 名前: 名無しさん 2006-07-21 01:30:30 ID:6NY4LMmSbo
  3428様
マリア様

どうもありがとうございました。
獣医さんには気が付いた時点で電話したのですが、こちらのメッセージは残せないようでした。
時間が時間だけに直接相談できる人もいなくて心細かったので、教えていただいて気持ちが軽くなりました。
まずは出てきた場合に備えて、家中のはさみの置き場と切れ味を試しておきます。

明日出勤を遅らせて連れて行き、必要であれば日中預かっていただくいて、レントゲンについても聞いておきます。

当の本猫は、今は眠っていて、特に変わった様子はありません。
とりあえずは大丈夫そうなので、急変しないことを願いつつ、私も少し休むことにします。

重ねて。どうもありがとうございました。

3431 名前: 3419 2006-07-21 07:37:19 ID:TOAJXWPdT2
  >3425さん、3426さん
おはようございますー。
病院で先生相手にいっちょまえに威嚇しちゃう400グラムの元気な女の子でした。
特に健康面での問題もなく、先住猫とも徐々に慣れて行くので大丈夫ですよと云われ、
安心して家の子にする事にしました。

シェリたん所と同じ状況なので(先住猫はおにいちゃん2匹です)
そちらのスレ参考にしつつ頑張ります。ありがとうございました。

3432 名前: 名無しさん 2006-07-21 13:46:45 ID:6NUkQHPdUQ
  >>3431
乙ですた!
また写真期待してます

3433 名前: ちゃいのあ 2006-07-23 01:49:39 ID:dDEEHtI4aM
 
リンク先 データサイズ 19 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  相談させて下さい。

1ヶ月程前に無事避妊手術を終えました。手術後1週間位はずっと食欲がなく、発情期だったこともあり、一時期は可哀想なくらい痩せてしまいました。
・・・が。最近になって急に食欲が旺盛になり、かなりの量を食べるようになりました。(体重は術前より増えています)
避妊後は太りやすくなるようですし、内臓に問題を抱えているので、出来ればあまり太らせたくないのですが、食事制限はまだ早いのでしょうか?
ノアの正確な月齢は判りませんが、多分生後9~10ヶ月だと思います。過去記事で1歳までは仔猫用フードをあげた方が良いと書かれていたのですが、丁度フードが終わりそうだったのでロイヤルカ○ンのBe○uty&Fitに変えました。
ご飯はドライ中心で、日に1度ウェットフードを40g程度、もしくは茹で鶏を20g程度あげています。あるサイトでドライフード量を計算したところ、成長期ならば111g、避妊後ならば50gという結果でした。


>毛玉ボールあげゅから、ご飯もっとくだしゃい・・・

3434 名前: 名無しさん 2006-07-23 10:07:23 ID:ohHmdrDBv6
  >>3433
例えヒルズのダイエットフード、w/dやr/dでも太る子は太ります。
御飯が身に付くかどうかは、それぞれの猫ちゃんの体質によってそれぞれですから。
推奨される給餌量はあくまで目安。自分ちの猫さんの状態によって加減しないと、いろいろと不具合がでます。

一応の給餌量を決めて、一週間ぐらいその量であげてみて、脇腹のあばらや背中の真ん中の背骨の触った感じ
で太りっぷり(痩せっぷり)を確認して、次の一週間の給餌量を加減するのがお薦めです。
うちのお嬢様も、避妊後ぶくぶくと太り初めてかなり焦りましたが、、、手作りのウェットフードあげてます
ので、大量のスープかけ御飯にし、水分で満腹感を味わってもらって体重コントロールに成功しました。
ノアちゃんもウェットフードをあげてらっしゃるのなら、この手を使えるかも?
体格はだいたい出来上がっているようですから、一週間単位とかで調整で十分間に合いそうですよ。
体重とか推奨給餌量とかの数字で判断しないで、ノアちゃんの状態にあわせてあげた方がいい様に思いますよ。

3435 名前: ちゃいのあ 2006-07-23 14:13:24 ID:dDEEHtI4aM
  >>3434さん
詳しく教えて下さって、ありがとうございます!
ノアは成長期なのか避妊後なのか時期が特定し辛いうえ、その量差が激しかったので悩んでしまいました。
胃が通常の猫ちゃんの3~4倍の大きさがあるので、もしかしたら他の猫ちゃん達に比べて満腹感を得るにはたくさんの量が必要なのかも?
小さい時もかなりの大食漢で、3434さんの仰る通り量を増やす為にウェットやドライに水分を加えてあげていたせいか、今では水気を多くすると食べなくなってしまいました・・・。
とりあえずしばらく記録しながら多目にあげてみて、太りっぷりを見て徐々に減らしていこうと思います。

3436 名前: 名無しさん 2006-07-28 12:00:44 ID:ebysUkyEPQ
  深夜に猫画像を涙ぐみながら見ないと寝られないのですが治療が必要でしょうか

3437 名前: 名無しさん 2006-07-28 07:34:16 ID:HDmyYYlLwU
  それはにゃんこ欠乏症という重大な疾患で治療が必要です。
さっそく里親を探している仔を引き取られることをおすすめします。

3438 名前: おかあさんといっしょZ 2006-07-28 22:42:34 ID:PhOnkpj88k
  >>3435 ちゃいのあさん
適正体重には結構な個体差があるように思われますので、
一度獣医さんでノアちゃんの適正体重を確認してみて、
その上で食事制限を考えるという手もありかと。
(既に確認済でしたらすみません)

ウチの猫も2歳で体重が7kg越え(!)とかになっていますが、
骨格自体が相当な大柄にできているため、
「太り気味だけど肥満ではない」という獣医さんの診断結果を受けております。
大変な食欲魔猫でしたが、1歳半あたりでだいぶ落ち着きまして、
ここ半年ぐらいは体重の増加も止まっております。
食欲自体は、成長期を過ぎるとある程度落ち着くのではないかと思うのですが…。

あまり参考にならない長文で申し訳ありません ;

3439 名前: ちゃいのあ 2006-08-03 12:20:18 ID:0A6deOIgQU
  >>3438 おかあさんといっしょZさん
ありがとうございます!レスが遅くなってしまってすみません。
充分参考になりました~。大型の猫ちゃんなら7kgくらいあっても大丈夫なんですね。
丁度獣医さんに行く用事があったので、ついでに相談してみたところ、
ノアは4kgくらいあっても大丈夫とのことでした。
現在は食事管理もしていたので3.5kg。
内臓脂肪は少なく、皮下脂肪がある程度あるのがよいそうで、このまま維持できるようにしたいです。
きっとあと半年くらいすれば落ち着きますよね…。噛み癖もw

3440 名前: ショウコ 2006-08-04 15:25:09 ID:bANeKb15Qo
 
リンク先 データサイズ 10 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  先日、事情があり猫を1匹引き取る事になったのですがうちにも猫が1匹おります。
性格は、新入り猫がかなり甘えん坊、先住猫は人間だけに甘えん坊です。
新入り猫は、個室(さらにゲージ内)に隔離して、先住猫とは対面させずに3日が過ぎました。
新入り猫と先住猫は年も近く(6歳くらい)、同じ三毛猫のメス同士です。
新入り猫は部屋に慣れてきたようで食事もトイレも出来るようになり、先住猫も新入り猫の存在が気になるようで新入り猫の部屋のドアをガリガリやるようになったので、ぼちぼち先住猫と対面させてみようと思い新入り猫の居る部屋のドアを少し開けてみたのですが、お互いシャーとか言って威嚇し合い先住猫がゲージに飛び掛りそうな勢いでした。
もちろん先住猫を断然優先に可愛がっておりますが、今後、どのタイミングで対面させていけばいいかアドバイスがありましたら教えて下さい。

3441 名前: ぶきち 2006-08-06 21:41:35 ID:N8zkwRy5E6
  ショウコさま

一人っ子同士の 新たな共同生活は なかなか難しいようです。
お互いの存在が許せず ずうっと家庭内別居というのも ありえるようです。
キャリーに入れて安全を確保した状態で 少しづつ会わせるなどしたほうが良いのではないでしょうか?
十分 安全を確保しないと 飼い主様も ケガをされることになるかもしれません。
頑張ってください。
ちなみに うちは家庭内別居 続行中です。

3442 名前: 名無しさん 2006-08-07 02:43:31 ID:cqrjhJAzO6
  名古屋某所に引っ越してきたばかりなのですが
夜(駄目とわかっているが夜しか出せない・・・)ゴミを出しに行くと
ぬこさんが4匹ほど脱兎のごとく飛び出していった。

どうやら隣にある中古車販売店をテリトリーとしているらしく
ゴミ置き場から店まで引き裂かれたゴミが点々と・・・
車の下に隠れていましたがかなり警戒心強いようです

このままでは多分保健所に通報されると思うんですが何か良い対処法は無いでしょうか?
ボランティア団体とかぐぐってみたのですが見つかりませんorz

3443 名前: 画廊伝説◆GARO4UhWjU 2006-08-07 03:27:34 ID:BDwTJEthVE
  >>3442
「野良猫・地域猫救済ボランティア協会」でぐぐってみてください
(電話番号が書いてあったのでここにURLを載せるのは控えます)。
検索結果の2つ目に表示されているblog(妖怪~のほう)で
ニュース記事と共に紹介されていました。
ここに相談されてみてはいかがでしょうか。
ご近所で活動しているボランティアの方を紹介してくれるかもしれませんし。
4匹を助けたあとのことも含めて話ができるといいですね。


検索下手であまりお役に立てず、申し訳ありません。

3444 名前: 3442 2006-08-09 20:10:49 ID:8FtHEuPxUQ
  ありがとうございます。連絡してみます!

あと中古車屋さんに聞いてみたところゴミは朝掃除してくれているとのこと。
特に通報するつもりはないそうなので少しほっとしましたよ。

3445 名前: 名無しさん 2006-08-11 09:25:54 ID:LeUh1v9sXw
  できれば去勢と避妊だけでもできるといいですね。

3446 名前: 5くま 2006-08-13 08:02:20 ID:3Pn2FIp5Ws
  突然すみませんが相談いたします。
♂の雑種猫を飼っていますが、前足の裏側に1円玉くらいのハゲがあることにさっき気付きました。
ストレスからくる脱毛かと思うのですがその原因とすれば最近エサをカリカリからヒルズに変えたことしか思い浮かびません。
(太りすぎで血液検査の数値が悪かった為 獣医さんと相談して変更したのですが…)
太りすぎだったわけですがから当然食べる事が大好きでエサを変更した当初は嫌そうな顔をしていましたが。。。
思い起こせばヒルズに変えてから、吐く回数が増えていたような気もしてきました。
明日にでも病院へ行こうとは思ってますが
①薬で治るものなのか?
②エサについて何かしてあげたほうが良いのではなかろうか?
どなたかアドバイスいただければと思います。
長文失礼しました。

3447 名前: 名無しさん 2006-08-13 08:38:01 ID:0wMQs7wmwo
  前足の裏側というのが具体的にどこなのかが判らないのでなんとも言えませんが
太りすぎの猫さんならもしかすると箱座りした時などの肉擦れハゲかもしれません。(要はデブハゲ)
我が家も先住猫がいるところに成猫を引き取って飼い始め、少し経ってから新入りの腹にハゲがあることを発見し
引っ越しや飼い主など環境が変わったストレスでハゲちゃったのかと心配し慌てて病院に連れて行きましたところ
皮膚検査の結果「ただの肉擦れハゲ」と診断されました。新入りは出腹を床に擦りそうなデブちんでした…。
ストレスハゲか肉擦れハゲかは皮膚表面の細胞で判別出来るそうですよ(今の獣医学すごい!)

あまりお役に立たない内容ですいません…。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)